2022年11月28日

フランスパンの日

みなさんこんばんは!!face02



今日は遅めの更新ですicon22




もう12月まであと数日。。。



街中はクリスマスに向けたイルミネーションやツリー
クリスマスソングが流れていたりと
少しばかり賑やかになってきましたね!!





11月25日も練習がありましたstar



演奏会に向けた合奏で先週のおさらいをしつつ
他の曲も合わせました!



まだまだ課題はやるたびに出てきていますが。。。


少しずつ完成できるように頑張りたいと思いますface02







週末はというとあちこちで演奏会が行われていたようで
団員も聞きに行ったという人が!!!


そんな私も聞きに行ってきましたface02




聞きに行った楽団は久々の定期演奏会、

全員での合奏やアンサンブルなどいろんな演奏形態で
とても楽しくあっという間の演奏でした!!!


ここ数年は行われていましたが無観客だったそうですicon11



コロナ禍もあり、どの団も大変な思いをしたなと思いつつも
今のところ練習や演奏会が参加されたことを
とても嬉しく思いますicon06





他の団の演奏は勉強になることばかりface05



これを来週にいかさないとな、、、と思っておりますface03



夜はと言いますとアンサンブル活動をしている2団体の
演奏会がありお邪魔しましたface02




吹奏楽の演奏とはまた違い、そのアンサンブルならではの響きがありましたicon12



私ももう少し演奏頑張らないとな。。。と思いましたface08





さてここでみなさんにお詫びです、、、、、





以前からお知らせしていたながの門前まち音楽祭の
曜日。。。。





違っていましたface07




数個前までの記事は訂正済みですface01



大変失礼いたしました、




さて改めてこちらのお知らせをご覧ください!!!





12月24日にあもすいも参加します
ながの門前まち音楽祭のことです!!!


12月24日(土)クリスマスイブではありますが
長野市芸術館で開催予定の
第13回ながの門前まち音楽祭2022~芸術館ステージ~




いろんな団体が演奏しますので
ぜひとも長野市芸術館へ足を運んでいただきたいです!!




※このイベントについてはチケットが必要になります。





詳しくは下記のリンクをご覧ください。


こちらをクリック!

うまくリンクに飛べない方はながの門前まち音楽祭、
または長野市芸術館で検索ください!


12/24のあもすいの出演時間、いつもより長めですface02

当日まで頑張って練習して仕上げますので・・・

ぜひお越しください!




団員一同お待ちしております。icon22





チケットに関するお問い合わせは
団員に知り合いがいる方は、その方にお問い合わせを。

また知り合いがいないけど、演奏会気になる方は
先程のリンクから飛んでください。

チケット購入したい方は前売り券販売店

・ヒオキ楽器
・美鈴楽器
・ウインナー楽器
他出演団体へお問い合わせください。




==============================


ではまた次回のブログで!



  


Posted by あもすい at22:00吹奏楽

2022年11月24日

お知らせ!!お知らせ!!

皆さんこんにちはface02



昨日から雨。
スッキリしない日々ですね。


さて今週末、ながの門前まち音楽祭が
開催されます!!!

そこでお知らせです!!!




12月24日(土)クリスマスイブではありますが
長野市芸術館で開催予定の
第13回ながの門前まち音楽祭2022~芸術館ステージ~




またこのイベントは11/26にも開催が予定していまして
あもすいの出演はございませんが
いろんな団体が演奏しますので
ぜひとも長野市芸術館へ足を運んでいただきたいです!!




※このイベントはチケットが必要になります。

11/26・12/24どちらもチケットが必要になります。
1枚ご購入で11/26・12/24両日入場可能ですface02



詳しくは下記のリンクをご覧ください。


こちらをクリック!

うまくリンクに飛べない方はながの門前まち音楽祭、
または長野市芸術館で検索ください!


12/24のあもすいの出演時間、いつもより長めですface02

当日まで頑張って練習して仕上げますので・・・

ぜひお越しください!




団員一同お待ちしております。icon22





チケットに関するお問い合わせは
団員に知り合いがいる方は、その方にお問い合わせを。

また知り合いがいないけど、演奏会気になる方は
先程のリンクから飛んでください。

チケット購入したい方は前売り券販売店

・ヒオキ楽器
・美鈴楽器
・ウインナー楽器
他出演団体へお問い合わせください。



11/26・12/24どちらも聞きに行くよ!という方は
11月の演奏をきいた後、12月までチケットを無くさないように
ご注意くださいstar
==============================






明日は練習日。


週末は様々な団体で演奏会が予定されているようです。

私も聞きに行く予定なので
また更新したいと思いますstar




ではまた次回のブログで!!!
  


Posted by あもすい at10:43吹奏楽

2022年11月21日

練習あるのみ

皆さんこんにちはface02

ここのところ道路脇に落ち葉がたくさん…


紅葉したかと思ったらもう落葉が始まっていますね。
冬はもうすぐそこに来ていますねicon04




さて11/18も練習がありましたicon14


この日も12/18、24の演奏会に向けた練習でしたstar




楽器のバランス、メロディーとハーモニーのバランス


課題はまだまだ山積みですface07




どうしても人数が揃ってくると、飾りの音が大きく聞こえたり
メロディーを消してしまうことがしばしば。。。


ここのところ毎回のようにメロディーを意識して
自分がどんな役割なのか、、、
それを考えつつ吹けるよう頑張っておりますnpo02





まだまだ先!と思っていた演奏会も
あっという間に迫ってきていますface08




頑張って仕上げていきたいと思いますface05






ここで12月24日の演奏会について
お知らせです!!!!



12月24日(土)クリスマスイブではありますが
長野市芸術館で開催予定の
第13回ながの門前まち音楽祭2022~芸術館ステージ~




またこのイベントは11/26にも開催が予定していまして
あもすいの出演はございませんが
いろんな団体が演奏しますので
ぜひとも長野市芸術館へ足を運んでいただきたいです!!




※このイベントはチケットが必要になります。

11/26・12/24どちらもチケットが必要になります。
1枚ご購入で11/26・12/24両日入場可能ですface02



詳しくは下記のリンクをご覧ください。


こちらをクリック!

うまくリンクに飛べない方はながの門前まち音楽祭、
または長野市芸術館で検索ください!


12/24のあもすいの出演時間、いつもより長めですface02

当日まで頑張って練習して仕上げますので・・・

ぜひお越しください!




団員一同お待ちしております。icon22





チケットに関するお問い合わせは
団員に知り合いがいる方は、その方にお問い合わせを。

また知り合いがいないけど、演奏会気になる方は
先程のリンクから飛んでください。

チケット購入したい方は前売り券販売店

・ヒオキ楽器
・美鈴楽器
・ウインナー楽器
他出演団体へお問い合わせください。



11/26・12/24どちらも聞きに行くよ!という方は
11月の演奏をきいた後、12月までチケットを無くさないように
ご注意くださいstar
==============================






それでは今週も頑張りましょう!


また次回のブログで!
  


Posted by あもすい at10:34吹奏楽

2022年11月18日

お知らせ!!!

皆さんこんにちは!

このところ寒い日が続いていますが
今日は少し気温も上がっているようですね!



さて、そんな本日は、夕方からあもすいの
練習になりますface02



張り切ってやりたいと思います!

練習の様子はまた後日ブログでdiary




本日のお知らせは12月24日にあもすいも参加します
ながの門前まち音楽祭のことです!!!


12月24日(土)クリスマスイブではありますが
長野市芸術館で開催予定の
第13回ながの門前まち音楽祭2022~芸術館ステージ~




またこのイベントは11/26にも開催が予定していまして
あもすいの出演はございませんが
いろんな団体が演奏しますので
ぜひとも長野市芸術館へ足を運んでいただきたいです!!




※このイベントについてはチケットが必要になります。

11/26・12/24どちらもチケットが必要になります。
1枚ご購入いただけると11/26・12/24両日入場可能ですface02



詳しくは下記のリンクをご覧ください。


こちらをクリック!

うまくリンクに飛べない方はながの門前まち音楽祭、
または長野市芸術館で検索ください!


12/24のあもすいの出演時間、いつもより長めですface02

当日まで頑張って練習して仕上げますので・・・

ぜひお越しください!




団員一同お待ちしております。icon22





チケットに関するお問い合わせは
団員に知り合いがいる方は、その方にお問い合わせを。

また知り合いがいないけど、演奏会気になる方は
先程のリンクから飛んでください。

チケット購入したい方は前売り券販売店

・ヒオキ楽器
・美鈴楽器
・ウインナー楽器
他出演団体へお問い合わせください。



11/26・12/24どちらも聞きに行くよ!という方は
11月の演奏をきいた後、12月までチケットを無くさないように
ご注意くださいstar
==============================




では本日練習頑張りたいと思います~


次回のブログお楽しみに!!!
  


Posted by あもすい at14:34吹奏楽

2022年11月14日

藝術の秋・音楽の秋

皆さんこんにちはface02



11月ももう半分が過ぎようとしておりますface07


この時期になるとクリスマスケーキにおせち・お歳暮
年末年始の情報ばかりで
1年もうすぐおわってしまうな~と
しみじみ感じてしまいます。


まだ12月にもなっていないのに…



さて11/11も練習がありましたicon12



この日の練習では、アクセントの吹き方や
どうやったらスッキリ聞こえるのか
連符を揃える…など細かく合わせていきました。


自分の思うように吹いていても
楽譜にはそう書かれていなかったり
解釈が違っていたり

改めて合わせていく中で確認できましたface02

12月は18日(日)24日(土)に演奏会を控えていますので
練習日も限られてきました。

1回1回しっかりと練習して、本番に備えたいと思います!





さて11/12はわれらの指揮者、小池先生が
アンサンブル・シュムックで指揮をするとのことで
長野市芸術館で行われた秋のコンサートへ行ってきましたface02





アンサンブル・シュムックは金管アンサンブルです。


団員も何名か見に行きましたよface05



私たちの吹奏楽とはまた違った形態なので
とても新鮮でしたface02




金管の音色って華やかで、迫力もありますよね。


芸術館のリサイタルホールに響き渡っていましたよface02




曲も聞いたことある曲から、金管ならではの曲まで
いろいろ聞けて大満足でしたstar



その後中の人は、団員が絵画展に出展している
と聞きつけたので、見てきました!!!



すると会場にはご本人がいらっしゃり、お仲間の絵画など
解説いただきながら藝術に浸ってきましたface03




中の人自身は絵は全くと言っていいほど
描けませんので…見ていてほんとにすごーいと
感心するばかりvolunteer



短い時間ではありましたが、藝術の秋を
楽しませてもらいましたstar






そんなこんなでまた1週間が始まりましたface08



今週も張り切って行きましょう!!


ではまた次のブログで!!!
  


Posted by あもすい at16:07吹奏楽

2022年11月10日

皆既月食・天王星食

皆さんこんにちはface02


先日11/8に皆既月食・天王星食が442年ぶり?!
とのことで話題になっていましたが
皆さんは肉眼で見えましたか?


私も当日月を見ていましたが、ずっとは見ることが出来なくて
見たときにはよくわからず・・・

よく見る赤銅色の月食は見ることができませんでした。

でも月は綺麗でしたよicon12

次はなんと322年後とのことで。。。見ることはできませんねface07




さて11/9はABBOの練習日でしたicon22



ABBOはあもすいのように毎週の練習ではなく
隔週の練習なのです!


ちょっと久々でしたが
12月の安茂里文芸祭にむけた練習をしました。




3曲から4曲予定しているのでまずは手慣らしに1曲ずつ通しました。


BigBandなのでジャズにアレンジされた曲をやっているのですが
あわせてみて、意見を出し合って作り上げていきます。

ここはこうした方が、こんな感じでと和気あいあいと。


ABBOは基本は指揮がなく、カウントとドラムで合わせていますので
ちょっと大変なところもありますが
そこは歩み寄って演奏しています!


合奏中、ところどころで出てくるソロのところで
音が聞こえない!ということになりマイクを使ってみよう!となりました。

楽器によってマイクの位置を考え音が聞こえるよう試行錯誤しながら
あわせていきました。





演奏会まで練習回数も少ないので
また頑張って仕上げたいと思いますface03






11/11の金曜日はあもすいの練習になりますface01


こちらについてもまたアップしますのでお見逃しなくicon12






さて朝晩冷え込む日が増えてきましたね。

どんどん冬に近づいている気がして・・・



温かいものが恋しくなりますね~health


風邪などに注意しつつ、過ごしていきましょうvolunteer


ではまた次回のブログで!!
  


Posted by あもすい at14:04吹奏楽

2022年11月07日

紅葉が見ごろ

皆さんこんにちは!!

ここのところ秋晴れの気持ちいい日が多くて
休日もお出かけ日和ですねface02



11/4も練習がありましたicon22





12月に予定されている演奏会に向けた
曲目の合奏練習を行いましたface02




今回の練習では久々に参加してくださる方もいて
いつもよりすこしだけ人数も増え
賑やかになりましたicon12





さて、練習で行った曲は久しぶりに合わせる曲もあり
少し細かく区切りながら行いましたface01






演奏をしていると頑張りすぎてしまい
旋律が消えてしまうこともしばしば…

ここ最近よく指導を受けるので気を付けなければなと
感じておりますface02


12月の演奏会まで6回で安茂里文芸祭、
7回で門前まち音楽祭なのでちょっとハードスケジュールです。
頑張りたいと思いますface05





はなしは戻りますが、11/3中の人は
軽井沢へ行ってまいりました。
買い物をしに行ったのですがなんとなんと
小諸高校吹奏楽班の選抜メンバーの皆さんが
演奏しているとのことで
聞かせていただきました!!


さすが小諸高校、とても上手なのですicon14
少人数ですが音の迫力がすごく、1本1本がとても響いていましたicon12

みんなでの演奏の他にもサックスとピアノ、フルート二重奏からのアンサンブル
バリエーションもすごくてとても勉強になりました!!

1本で吹いていてもとても堂々としていて
私も見習わないとな・・・と。


宝島ではソロの部分もサックスパートでのアンサンブルと
アレンジされており、すごかったの一言!!!



やはりいい音を聞くと刺激になりますねicon12


いい音目指して頑張ろうと思いましたicon06


(もうすごすぎて書きたいことはたくさんあるのですが
語彙力のなさ・・・すみません(笑))

まずは練習ですね。。。





今週はABBOの練習もあるようなので
そちらについてもまたアップしていきたいと思いますので
どうぞお楽しみ!!!



それではまた1週間頑張りましょうface02  


Posted by あもすい at10:38吹奏楽