2017年07月30日
街角アート&ミュージック出演
みなさんこんばんは!!
今日は雨予報でしたが、なんとか曇りで
1日持ってくれました
そんな中、午前10時40分より、権堂イーストプラザにて
街角アート&ミュージックに参加させて頂きました!!
少し時間が早めということもあってか?
観客がはじめは10名ほどでしたが・・・
演奏が始まると近くを通ったお客さんが立ち止まって
いつの間にかお客さんもたくさん見てくれました
美女と野獣などを含め、4曲を演奏させていただきました
お客さんも楽しんで頂けたようで、たくさんの拍手をいただきました
たくさんの拍手は今後のあもすいの力になります!!
そしていつも社会人野球でご一緒している
応援団員の方が、帰り道県外より駆けつけてくれ
演奏を聴いてくれました!!
嬉しい再会でした
さてこれを機に演奏会ラッシュが始まります!!
次は8/5に信更町の夏祭りにて演奏予定です
演奏会に向けまた練習を頑張っていきたいと思います
練習の際もまた様子をアップしていきますので
ブログの応援よろしくお願いいたします
それでは明日より1週間頑張りましょう!!!
今日は雨予報でしたが、なんとか曇りで
1日持ってくれました

そんな中、午前10時40分より、権堂イーストプラザにて
街角アート&ミュージックに参加させて頂きました!!
少し時間が早めということもあってか?
観客がはじめは10名ほどでしたが・・・
演奏が始まると近くを通ったお客さんが立ち止まって
いつの間にかお客さんもたくさん見てくれました

美女と野獣などを含め、4曲を演奏させていただきました

お客さんも楽しんで頂けたようで、たくさんの拍手をいただきました

たくさんの拍手は今後のあもすいの力になります!!
そしていつも社会人野球でご一緒している
応援団員の方が、帰り道県外より駆けつけてくれ
演奏を聴いてくれました!!
嬉しい再会でした

さてこれを機に演奏会ラッシュが始まります!!
次は8/5に信更町の夏祭りにて演奏予定です

演奏会に向けまた練習を頑張っていきたいと思います

練習の際もまた様子をアップしていきますので
ブログの応援よろしくお願いいたします

それでは明日より1週間頑張りましょう!!!
2017年07月28日
今日はいっぱい
みなさんこんばんは!!
今日は早めの更新です
私は私用で早めに上がりましたが、ちょうど今頃まで
練習をしていた様子を更新したいと思います
今日は金曜日、そして明後日の演奏会を控えている為、
出席率は30名前後。
とても多く感じました
なんと前列のクラがいつも以上に多かったですね!!
嬉しい限りです
本日も練習に参加されました団員の皆さまお疲れ様でした!!
今日は見学兼演奏をしてくれた方もいて、
夏休みということもあり、音大生も顔を出してくれました!!
30日の演奏会に向け、通す前に確認事項の周知、
演奏をしてみて気になるところは止めて
抜き出して行いましたが、ほとんど仕上がっているとのことで
conductorよりお褒めの言葉をいただける場面も
多かったように思います
さて日曜日もこのまましっかり忘れずによい
演奏ができるよう頑張りたいと思います
日曜日は屋外での演奏ですが、天気予報では
雲りのよてい。。。
雨が降らないことを祈ります![icon11 icon11]()
そして今日参加してくれた音大生が
演奏会の宣伝をしてくださいましたので、
ブログでもお知らせしたいと思います
第34回桐朋学園
夏の夕べのコンサートが開催されるようです!!
日時はこちら!!
日:2017/8/8(火)
会場:18時
開演:18:30
場所:ホクト文化ホール 中ホール
チケット:一般、学生¥1,000 全席自由
ラフマニノフ、リストをはじめとするピアノ演奏や
モーツァルト、サラサーテのヴァイオリン曲、
ホッパーのチェロ曲
ミヨー、グラズノフのサックス曲
モーツァルトのフルート曲など・・・
現役音大生、高校生による演奏会があるそうです
お時間ある方は是非足を運んで
いい音を聴いてみてくださいね
そしてもしブログをご覧の方で聴きに行ったよ!!
なーんて方は是非ブログ内に感想を
残していただけると嬉しいです!!
今日来てくれていた音大生にお伝えしたいと考えています
見ている方、お気軽になんでも書き込んでくださいね!!
さて1週間終わりました。
先日土用丑の日がありましたが、皆さんは鰻を食べましたか???
コンビニやスーパー、飲食店、どこも鰻一色に
なっていましたね
これから暑さも増しますので、鰻で体力をつけて
夏を乗り切りましょう
それでは30日のおさらいを!!
7/30(日)
権堂イーストプラザにて
街角アート&ミュージックに出演します!!
10時40分より演奏開始予定、
(時間の前後があるかもしれません)
会場は屋外の為、お越しの際は水分と
十分な暑さ対策をお願いいたします。
会場周辺はコインパーキングの利用か
公共交通機関の使用をお願いいたします
4曲程演奏予定ですが、聴いたことがある曲、流行の曲
など用意していますので、是非足を運んでいただければと思います
団員もこの日の為にたくさん練習をしてきているので
乞うご期待です!!
楽器ソロなども各曲にありますのでお見逃しなく!!!
それでは会場でお待ちしております
また演奏会の後更新したいと思います!!
おやすみなさい
今日は早めの更新です

私は私用で早めに上がりましたが、ちょうど今頃まで
練習をしていた様子を更新したいと思います

今日は金曜日、そして明後日の演奏会を控えている為、
出席率は30名前後。
とても多く感じました

なんと前列のクラがいつも以上に多かったですね!!
嬉しい限りです

本日も練習に参加されました団員の皆さまお疲れ様でした!!
今日は見学兼演奏をしてくれた方もいて、
夏休みということもあり、音大生も顔を出してくれました!!
30日の演奏会に向け、通す前に確認事項の周知、
演奏をしてみて気になるところは止めて
抜き出して行いましたが、ほとんど仕上がっているとのことで
conductorよりお褒めの言葉をいただける場面も
多かったように思います

さて日曜日もこのまましっかり忘れずによい
演奏ができるよう頑張りたいと思います

日曜日は屋外での演奏ですが、天気予報では
雲りのよてい。。。
雨が降らないことを祈ります
そして今日参加してくれた音大生が
演奏会の宣伝をしてくださいましたので、
ブログでもお知らせしたいと思います

第34回桐朋学園
夏の夕べのコンサートが開催されるようです!!
日時はこちら!!
日:2017/8/8(火)
会場:18時
開演:18:30
場所:ホクト文化ホール 中ホール
チケット:一般、学生¥1,000 全席自由
ラフマニノフ、リストをはじめとするピアノ演奏や
モーツァルト、サラサーテのヴァイオリン曲、
ホッパーのチェロ曲
ミヨー、グラズノフのサックス曲
モーツァルトのフルート曲など・・・
現役音大生、高校生による演奏会があるそうです

お時間ある方は是非足を運んで
いい音を聴いてみてくださいね

そしてもしブログをご覧の方で聴きに行ったよ!!
なーんて方は是非ブログ内に感想を
残していただけると嬉しいです!!
今日来てくれていた音大生にお伝えしたいと考えています

見ている方、お気軽になんでも書き込んでくださいね!!
さて1週間終わりました。
先日土用丑の日がありましたが、皆さんは鰻を食べましたか???
コンビニやスーパー、飲食店、どこも鰻一色に
なっていましたね

これから暑さも増しますので、鰻で体力をつけて
夏を乗り切りましょう

それでは30日のおさらいを!!
7/30(日)
権堂イーストプラザにて
街角アート&ミュージックに出演します!!
10時40分より演奏開始予定、
(時間の前後があるかもしれません)
会場は屋外の為、お越しの際は水分と
十分な暑さ対策をお願いいたします。
会場周辺はコインパーキングの利用か
公共交通機関の使用をお願いいたします

4曲程演奏予定ですが、聴いたことがある曲、流行の曲
など用意していますので、是非足を運んでいただければと思います

団員もこの日の為にたくさん練習をしてきているので
乞うご期待です!!
楽器ソロなども各曲にありますのでお見逃しなく!!!
それでは会場でお待ちしております

また演奏会の後更新したいと思います!!
おやすみなさい

2017年07月23日
めずらしく雨
みなさんこんばんは
本日も練習日でしたので、ブログ更新をしたいと思います
本日は日曜日ということもあり、出席人数は多くはありませんでしたが、
練習に参加されました団員の皆さまお疲れ様でした
今日は7/30に演奏する曲目の再確認、チェックを行いました
曲の中でメロディーではなく刻んだり伸ばしている
パートのコード進行を抜き出してみたりしました。
メロディー以外の動きがわかり、各パートの動きもしっかり見えました
メドレー曲は金曜日の練習の成果が出ているのか、
ほぼOKでしょう!とconductorよりお褒めをいただき即終了!!
もう一曲はホルンパートやボーンがとっても活躍しています!!
そしてペットも同様に吠えています
高音で大変なようですが、7/30是非頑張りを見てほしいです
時間があまり、次回の演奏会で行う曲もやりました
名探偵XXXの曲なので聴きなれている??のか
数回通していることもあってかスムーズでした!
これはまだ完成とまでは行きませんが
これから仕上げていきたいと思います
久々にやった昔の曲メドレーはまあまあ!
前からやっていたこともあり、団員は余裕そうでしたね
日曜練習は途中休憩をはさみながらやるので
みんな頑張っています
日曜日は出席者が少ないですが、なんだか新鮮で
いい感じです。
そういえば今朝、近隣の中学校の吹奏楽部も
練習をしていて、音階練習が聴こえてきて
思わず「頑張れ!!」と応援したくなりました
さて来週といえば学生さんはそろそろ夏休みでしょうか??
うらやましい
明日はまだ天気の状態がよくないようで
雨予報になっていますが、今日よりは気温が高めのようです
皆さんお気をつけて
明日よりまた1週間頑張りましょう!!
それではこのへんで・・・
おやすみなさい

本日も練習日でしたので、ブログ更新をしたいと思います

本日は日曜日ということもあり、出席人数は多くはありませんでしたが、
練習に参加されました団員の皆さまお疲れ様でした

今日は7/30に演奏する曲目の再確認、チェックを行いました

曲の中でメロディーではなく刻んだり伸ばしている
パートのコード進行を抜き出してみたりしました。
メロディー以外の動きがわかり、各パートの動きもしっかり見えました

メドレー曲は金曜日の練習の成果が出ているのか、
ほぼOKでしょう!とconductorよりお褒めをいただき即終了!!
もう一曲はホルンパートやボーンがとっても活躍しています!!
そしてペットも同様に吠えています

高音で大変なようですが、7/30是非頑張りを見てほしいです

時間があまり、次回の演奏会で行う曲もやりました

名探偵XXXの曲なので聴きなれている??のか
数回通していることもあってかスムーズでした!
これはまだ完成とまでは行きませんが
これから仕上げていきたいと思います

久々にやった昔の曲メドレーはまあまあ!
前からやっていたこともあり、団員は余裕そうでしたね

日曜練習は途中休憩をはさみながらやるので
みんな頑張っています

日曜日は出席者が少ないですが、なんだか新鮮で
いい感じです。
そういえば今朝、近隣の中学校の吹奏楽部も
練習をしていて、音階練習が聴こえてきて
思わず「頑張れ!!」と応援したくなりました

さて来週といえば学生さんはそろそろ夏休みでしょうか??
うらやましい

明日はまだ天気の状態がよくないようで
雨予報になっていますが、今日よりは気温が高めのようです

皆さんお気をつけて

明日よりまた1週間頑張りましょう!!
それではこのへんで・・・
おやすみなさい

2017年07月22日
連日30℃超え
皆さんこんにちは!!
あもすいブログ更新のお時間です
ここ最近30℃を超す日ばかりで暑いですが
体調は大丈夫でしょうか???
熱中症での搬送も増えているようで報道されていますね
気を付けましょう
さて7/21(金)も練習がありました!!
出席されました団員の皆さまお疲れ様でした
7/30に控えている演奏会に向けた練習も
大詰めを迎えています
まずは細かいリズムを慌てないように、転ばないように
ゆっくりや速さを変えた練習を取り入れました
リズムが細かいところはずれてしまうと
演奏に支障が出ます。
合わせていると、conductorと団員のテンポ感が
違い、苦戦しました。
ですが少しずつ息を合わせてしっかりみっちり練習しました
また強弱の練習では、クレッシェンドからフォルテにする練習で
音楽にメリハリが出るように工夫しています。
ただ大きくするのは簡単なようで難しいんですね
メドレー曲ではみんなのテンポ感がバラバラだったので
統一し、口でリズムやメロディーを刻んでから
演奏にしてみたり、様々な練習を取り入れています
そして練習後はパートリーダー会議が行われ、演奏会の
曲目決めや、準備についての話し合いが行われました
遅くまでパートリーダーさん、団長、conductorご苦労様でした
あもすいはなんと明日日曜日も練習日と
なっています!!
明日は曇りのち雨?29度予想ですが、
きっと暑さには変わりないでしょうが、練習頑張りたいと思います
学生時の部活動を思い出して・・・(笑)
そしてお待ちかね!!
演奏会情報です
7/30(日)10時~15時
権堂イーストプラザにて街角アート&ミュージック
に出演いたします!!
10時40分~演奏開始になりますので
お早めに会場にお越しいただき、お待ちいただければと思います!!
会場は屋外の為、暑さも予想されます。
お越しの際は熱中症対策をしっかりし、
水分の持参などお願いします
また会場周辺はコインパーキング等しかありませんので
公共交通機関のご使用をお勧めします!!!
短い時間ですが、皆さんに喜んでもらえるよう、
いろんな曲を用意していますので、
会場で一緒に音楽を楽しみましょう
お待ちしていますよ!!ぜひ会場でお会いしましょう
それでは明日の練習後も更新したいと思いますので
皆さんまたお待ちくださいね
夕方は天気が崩れて急な雨も予報されています。
皆さんお気をつけて!!!
あもすいブログ更新のお時間です

ここ最近30℃を超す日ばかりで暑いですが
体調は大丈夫でしょうか???
熱中症での搬送も増えているようで報道されていますね

気を付けましょう

さて7/21(金)も練習がありました!!
出席されました団員の皆さまお疲れ様でした

7/30に控えている演奏会に向けた練習も
大詰めを迎えています

まずは細かいリズムを慌てないように、転ばないように
ゆっくりや速さを変えた練習を取り入れました

リズムが細かいところはずれてしまうと
演奏に支障が出ます。
合わせていると、conductorと団員のテンポ感が
違い、苦戦しました。
ですが少しずつ息を合わせてしっかりみっちり練習しました

また強弱の練習では、クレッシェンドからフォルテにする練習で
音楽にメリハリが出るように工夫しています。
ただ大きくするのは簡単なようで難しいんですね

メドレー曲ではみんなのテンポ感がバラバラだったので
統一し、口でリズムやメロディーを刻んでから
演奏にしてみたり、様々な練習を取り入れています

そして練習後はパートリーダー会議が行われ、演奏会の
曲目決めや、準備についての話し合いが行われました

遅くまでパートリーダーさん、団長、conductorご苦労様でした

あもすいはなんと明日日曜日も練習日と
なっています!!
明日は曇りのち雨?29度予想ですが、
きっと暑さには変わりないでしょうが、練習頑張りたいと思います

学生時の部活動を思い出して・・・(笑)
そしてお待ちかね!!
演奏会情報です

7/30(日)10時~15時
権堂イーストプラザにて街角アート&ミュージック
に出演いたします!!
10時40分~演奏開始になりますので
お早めに会場にお越しいただき、お待ちいただければと思います!!
会場は屋外の為、暑さも予想されます。
お越しの際は熱中症対策をしっかりし、
水分の持参などお願いします

また会場周辺はコインパーキング等しかありませんので
公共交通機関のご使用をお勧めします!!!
短い時間ですが、皆さんに喜んでもらえるよう、
いろんな曲を用意していますので、
会場で一緒に音楽を楽しみましょう

お待ちしていますよ!!ぜひ会場でお会いしましょう

それでは明日の練習後も更新したいと思いますので
皆さんまたお待ちくださいね

夕方は天気が崩れて急な雨も予報されています。
皆さんお気をつけて!!!
2017年07月20日
関東甲信越も梅雨明けです
皆さんこんばんは!!
つい先日関東甲信越も梅雨明けの発表がありましたね
それでも毎日高温の日が続いています!!
昨日7/19も練習がありました。出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
多くの団員が体調不良でお休みする中、20名前後の参加がありました。
前列はクラが1名と少し寂しかったようですが、合奏を頑張りました
音階練習より始まり、出だしを揃える練習を少しやったようです。
曲は7/30に演奏する曲を中心に、リズムの確認を行いながら
進めたようです
細かいリズムはどうしても演奏中におろそかになりやすいんです。
できているように聞こえても、実はずれていたり・・・
細かいところまで気を配るって大変なんです
でもあもすいはいい演奏の為、
そんなところにも気をつかって演奏するようにしています
今週は明日も練習の為、頑張って仕上げたいと思います
さて話は変わりますが、皆さん
夏といえば何を連想しますか???
セミ?夏祭り?花火?すいか?金魚?
風鈴?アイス?プール?海?
いろいろありますよね!!
これからのシーズン、お子さんがいる方たちは
夏休みとなり、お出かけする機会も増えるのでは
ないでしょうか??
今日テレビでやっていましたが、東京のほとんどの
小学校は本日終業式で明日より8月いっぱいまで夏休みなんだとか!!
次回登校するのは9/1なんだとか。
なんともうらやましいです。
長野の近隣の小学校も来週の真ん中ほどに
夏休みになるんだとか
宿題や自由研究でいっぱいだった事思い出しました((笑))
さてうかうかしていると、来週終わると早々
8月になってしまいます
あっという間ですね。
明日よりまた高温の日が続くようです。
そして夕方は大気の状態が不安定のようで
ところによっては激しい雨が降るかも
なんて天気予報が出ていました
熱中症には十分気を付けましょうね!!
外での作業時は水分補給と塩分補給を忘れずに!!
塩分補給には梅干しや塩飴などがいいんだとか
もちろん食べ過ぎ注意です
室内にいる方も、冷房と外の気温差で
体のだるさが出やすくなりますので、体調管理には
お気を付けくださいね
夏は食欲も落ちますが、しっかり食事も摂りながら
元気に乗り越えましょう
それではまた金曜日の様子も後日
アップします!!
それと7/30の演奏会情報も
次回ブログでアップしていきますので、
要チェックです
それでは!!
明日も1日頑張りましょう!!
つい先日関東甲信越も梅雨明けの発表がありましたね

それでも毎日高温の日が続いています!!

昨日7/19も練習がありました。出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
多くの団員が体調不良でお休みする中、20名前後の参加がありました。
前列はクラが1名と少し寂しかったようですが、合奏を頑張りました

音階練習より始まり、出だしを揃える練習を少しやったようです。
曲は7/30に演奏する曲を中心に、リズムの確認を行いながら
進めたようです

細かいリズムはどうしても演奏中におろそかになりやすいんです。
できているように聞こえても、実はずれていたり・・・

細かいところまで気を配るって大変なんです

でもあもすいはいい演奏の為、
そんなところにも気をつかって演奏するようにしています

今週は明日も練習の為、頑張って仕上げたいと思います

さて話は変わりますが、皆さん
夏といえば何を連想しますか???
セミ?夏祭り?花火?すいか?金魚?
風鈴?アイス?プール?海?
いろいろありますよね!!
これからのシーズン、お子さんがいる方たちは
夏休みとなり、お出かけする機会も増えるのでは
ないでしょうか??
今日テレビでやっていましたが、東京のほとんどの
小学校は本日終業式で明日より8月いっぱいまで夏休みなんだとか!!
次回登校するのは9/1なんだとか。
なんともうらやましいです。
長野の近隣の小学校も来週の真ん中ほどに
夏休みになるんだとか

宿題や自由研究でいっぱいだった事思い出しました((笑))
さてうかうかしていると、来週終わると早々
8月になってしまいます

あっという間ですね。
明日よりまた高温の日が続くようです。
そして夕方は大気の状態が不安定のようで
ところによっては激しい雨が降るかも
なんて天気予報が出ていました

熱中症には十分気を付けましょうね!!
外での作業時は水分補給と塩分補給を忘れずに!!
塩分補給には梅干しや塩飴などがいいんだとか

もちろん食べ過ぎ注意です

室内にいる方も、冷房と外の気温差で
体のだるさが出やすくなりますので、体調管理には
お気を付けくださいね

夏は食欲も落ちますが、しっかり食事も摂りながら
元気に乗り越えましょう

それではまた金曜日の様子も後日
アップします!!
それと7/30の演奏会情報も
次回ブログでアップしていきますので、
要チェックです

それでは!!
明日も1日頑張りましょう!!
2017年07月14日
急な雷雨
皆さんこんばんは!!
今日は練習日だったので、はやめに更新したいと思います!!
ホカホカの情報です
今日はお休みの連絡もたくさん入っていましたが、25名ほどの
団員が練習に参加しました、お疲れ様でした
私は仕事終わりで遅くからの参加で、途中退出となってしまっているので
情報が薄いかもしれませんがご了承ください
今日は7/30の演奏会に向け、前回のチェックなどしました。
伴奏とメロディーのバランスを整えたり、伴奏パートは
どうしたらよいのか、何度も繰り返した練習をしました。
その場で抜き出すと、よくできていても
演奏になるとみんな力が入ってしまうのか、
うまくいかない点もありました
また話題曲も行っているのですが、
テンポがゆったりから速くなったりするため、
テンションを変えるように、拍の中に合わせる練習もしました。
テンポをゆっくりにして、確認もしましたよ
conductorより、忘れていることを思い出すのではなく、
教わったことはその場でメモして
次回の練習時に活かせるようにしましょうと
アドバイスがありました!!!
そんなこんなで次回練習も頑張りたいと思います
いつもブログを応援してくださる皆様、
本当にありがとうございます。
いつも練習風景に飽きてしまわないように、
これから週替わりであもすいのパートの
紹介をしていこうと思います
まだ計画中なのですが、あもすいのいろんな情報を
一緒に更新していきたいと思いますので、
皆さん要チェックです
最近は夕方から夜にかけて、急な雷雨が
発生しています。
そして各地で避難勧告が出たり
災害情報など出ています。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか???
日中は暑いのに、雨が降ってもあまり涼しくならないのが
残念ですが・・・
数日前に九州で梅雨明けが発表されましたので、
関東甲信越もそろそろ梅雨明けになるでしょうか???
猛暑が待っているようですね
熱中症には十分気を付けてくださいね
ほとんどの皆さんは明日より3連休ですね!
お出かけされますか??
あつさ、渋滞、混雑が予想されますね。
お気をつけて!!
ではよい週末を!!!
おやすみなさい
今日は練習日だったので、はやめに更新したいと思います!!
ホカホカの情報です

今日はお休みの連絡もたくさん入っていましたが、25名ほどの
団員が練習に参加しました、お疲れ様でした

私は仕事終わりで遅くからの参加で、途中退出となってしまっているので
情報が薄いかもしれませんがご了承ください

今日は7/30の演奏会に向け、前回のチェックなどしました。
伴奏とメロディーのバランスを整えたり、伴奏パートは
どうしたらよいのか、何度も繰り返した練習をしました。
その場で抜き出すと、よくできていても
演奏になるとみんな力が入ってしまうのか、
うまくいかない点もありました

また話題曲も行っているのですが、
テンポがゆったりから速くなったりするため、
テンションを変えるように、拍の中に合わせる練習もしました。
テンポをゆっくりにして、確認もしましたよ

conductorより、忘れていることを思い出すのではなく、
教わったことはその場でメモして
次回の練習時に活かせるようにしましょうと
アドバイスがありました!!!
そんなこんなで次回練習も頑張りたいと思います

いつもブログを応援してくださる皆様、
本当にありがとうございます。
いつも練習風景に飽きてしまわないように、
これから週替わりであもすいのパートの
紹介をしていこうと思います

まだ計画中なのですが、あもすいのいろんな情報を
一緒に更新していきたいと思いますので、
皆さん要チェックです

最近は夕方から夜にかけて、急な雷雨が
発生しています。
そして各地で避難勧告が出たり
災害情報など出ています。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか???
日中は暑いのに、雨が降ってもあまり涼しくならないのが
残念ですが・・・
数日前に九州で梅雨明けが発表されましたので、
関東甲信越もそろそろ梅雨明けになるでしょうか???
猛暑が待っているようですね

熱中症には十分気を付けてくださいね

ほとんどの皆さんは明日より3連休ですね!
お出かけされますか??
あつさ、渋滞、混雑が予想されますね。
お気をつけて!!
ではよい週末を!!!
おやすみなさい

2017年07月09日
初?!日曜練習
みなさんこんにちは!!!
暑いですね・・・
カラッと晴れず、なんだかムシムシ・・・
そして無風。
そんな中、日曜日の今日。
あもすいは練習がありました!!
出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
日曜練習は初めて???
なんだか中学校の部活動を思わせるような。
そんな感じでした。
朝9時からの練習で、日曜日ということもあり、
20名前後と出席率は少なめでしたが、
7/30の演奏会に向けて、練習をしました
水曜日の練習ではドラム不在でしたが、金曜と今日は
いましたので、リズムも取りやすく、
みんな頑張っていました!!!
ドラムの力ってすごいです
細かいところの確認、前回分のおさらい。
振り返りをしながら曲合わせを行いました
またパートを抜き出して、伴奏チームがメロディーに対して
どうしたらよいか、賑やかにならないように
引き立てる練習なんかも行いました
息は早く、音は小さくという高度な技も
できるように頑張って練習しています
次回の練習は7/14(金)なので
忘れないように、水に流れてしまわないように、と
念入りに練習しました!!
だいぶ仕上がってきて、サクッと発表の4曲の
おさらい、仕上げができたので、最後には
最近取り掛かり始めた、アルヴァマー序曲、ホルストも通しました。
初見でやっているころより、だいぶ通る様になってきました。
もちろん細かいところはまだまだですが、
指が回るパートが増えてきたように思います
メロディーパートは細かい音符なので、
各パート苦戦しているのは事実ですが・・・・
この2曲も完成できるように、これからも頑張ります!!
そしてしっかりお披露目できる日がくるといいです!!
もちろんまだ先ですが、お披露目予定はありますよ
お楽しみに!!!
そう、このアルヴァマー序曲ですが、
吹奏楽曲の中で人気の高い曲で、
聞くより自ら奏でて初めて輝く曲と言われているとか。
どんな部員も熱くさせる不思議な力を持った曲
なんだとか!!!
あもすいを熱くさせているのもアルヴァマー序曲???
かもしれませんね
さて来週頃には梅雨明けになるでしょうかね???
毎日高温の日が続いています。
外でお仕事されている方、熱中症には気を付けて
くださいね、もちろん室内の方も、
適度な室温調整をし、体調を崩さないようにしましょう
それでは金曜まで!!
よい週末を!そして明日より1週間頑張りましょう
暑いですね・・・
カラッと晴れず、なんだかムシムシ・・・
そして無風。
そんな中、日曜日の今日。
あもすいは練習がありました!!
出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
日曜練習は初めて???
なんだか中学校の部活動を思わせるような。
そんな感じでした。
朝9時からの練習で、日曜日ということもあり、
20名前後と出席率は少なめでしたが、
7/30の演奏会に向けて、練習をしました

水曜日の練習ではドラム不在でしたが、金曜と今日は
いましたので、リズムも取りやすく、
みんな頑張っていました!!!
ドラムの力ってすごいです

細かいところの確認、前回分のおさらい。
振り返りをしながら曲合わせを行いました

またパートを抜き出して、伴奏チームがメロディーに対して
どうしたらよいか、賑やかにならないように
引き立てる練習なんかも行いました

息は早く、音は小さくという高度な技も
できるように頑張って練習しています

次回の練習は7/14(金)なので
忘れないように、水に流れてしまわないように、と
念入りに練習しました!!
だいぶ仕上がってきて、サクッと発表の4曲の
おさらい、仕上げができたので、最後には
最近取り掛かり始めた、アルヴァマー序曲、ホルストも通しました。
初見でやっているころより、だいぶ通る様になってきました。
もちろん細かいところはまだまだですが、
指が回るパートが増えてきたように思います

メロディーパートは細かい音符なので、
各パート苦戦しているのは事実ですが・・・・

この2曲も完成できるように、これからも頑張ります!!
そしてしっかりお披露目できる日がくるといいです!!
もちろんまだ先ですが、お披露目予定はありますよ

お楽しみに!!!
そう、このアルヴァマー序曲ですが、
吹奏楽曲の中で人気の高い曲で、
聞くより自ら奏でて初めて輝く曲と言われているとか。
どんな部員も熱くさせる不思議な力を持った曲
なんだとか!!!
あもすいを熱くさせているのもアルヴァマー序曲???
かもしれませんね

さて来週頃には梅雨明けになるでしょうかね???
毎日高温の日が続いています。
外でお仕事されている方、熱中症には気を付けて
くださいね、もちろん室内の方も、
適度な室温調整をし、体調を崩さないようにしましょう

それでは金曜まで!!
よい週末を!そして明日より1週間頑張りましょう

2017年07月08日
七夕
♪さ~さ~の~は~さ~らさら、のきばに揺れる
7/7七夕も練習がありました。
出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
長野駅前では七夕のキャンドルナイトが行われていたようで
幻想的だったと、SNSで見かけました。
瓶の中にキャンドルが入っていて、瓶には願い事が張り付いて
いたようです。
天気も良かったので、きっと夜空では
織姫様と彦星様が会えたのではないでしょうか???
さてそんなこなで暑い中、あもすいも練習を頑張っています。
水曜日と同様に、基礎練習やリズム、曲合わせをしました
木管と金管にわかれて手拍子をしてズレがないか
確認をしたりしたようです。
これから控えている演奏会の曲目を
通していますが、細かいところもしっかり確認しています。
着実に完成に向けて頑張っています。
各自のソロも頑張っています
合わせることも、ソロも、着実にレベルアップができるよう
日々練習しているあもすいです。
さて昨日は団員がお誕生日だったようで、
恒例のハッピーバースデーの演奏が行われ、
お祝いをしました!!!
これからもあもすいでよろしくお願いしますと
気持ちを込めて・・・
あもすいは今月練習日数が多いんです。
なんと明日の日曜日も練習しちゃうんです
ちなみに今月のあもすい練習予定日は
7/9、14、21、23、28です。
安茂里公民館にて行っていますよ!!!
7/30は演奏会出演になります。
また詳細は後日流します。
要チェックです
明日も練習がありますので、更新はここまでにしておきます。
先日のブログで、週末天気が。。。
なんて上げてしまいましたが、まさかの晴れ!!!
天気がずれているようでした、すみません。
30度以上になる日がしばらく続くようです。
梅雨明けもそのうちになるでしょうか???
くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいね。
塩分、水分補給をしっかりし、夏バテしないようにしましょうね
それでは!!
7/7七夕も練習がありました。
出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
長野駅前では七夕のキャンドルナイトが行われていたようで
幻想的だったと、SNSで見かけました。
瓶の中にキャンドルが入っていて、瓶には願い事が張り付いて
いたようです。
天気も良かったので、きっと夜空では
織姫様と彦星様が会えたのではないでしょうか???
さてそんなこなで暑い中、あもすいも練習を頑張っています。
水曜日と同様に、基礎練習やリズム、曲合わせをしました

木管と金管にわかれて手拍子をしてズレがないか
確認をしたりしたようです。
これから控えている演奏会の曲目を
通していますが、細かいところもしっかり確認しています。
着実に完成に向けて頑張っています。
各自のソロも頑張っています

合わせることも、ソロも、着実にレベルアップができるよう
日々練習しているあもすいです。
さて昨日は団員がお誕生日だったようで、
恒例のハッピーバースデーの演奏が行われ、
お祝いをしました!!!
これからもあもすいでよろしくお願いしますと
気持ちを込めて・・・

あもすいは今月練習日数が多いんです。
なんと明日の日曜日も練習しちゃうんです

ちなみに今月のあもすい練習予定日は
7/9、14、21、23、28です。
安茂里公民館にて行っていますよ!!!
7/30は演奏会出演になります。
また詳細は後日流します。
要チェックです

明日も練習がありますので、更新はここまでにしておきます。
先日のブログで、週末天気が。。。
なんて上げてしまいましたが、まさかの晴れ!!!

天気がずれているようでした、すみません。
30度以上になる日がしばらく続くようです。
梅雨明けもそのうちになるでしょうか???
くれぐれも熱中症にはお気を付けくださいね。
塩分、水分補給をしっかりし、夏バテしないようにしましょうね

それでは!!
2017年07月06日
長野は晴れていますが
みなさんこんばんは!!
ここ数日九州地方で大雨が降ってしまい、
災害が起きているようです。
少し前も長野でも避難勧告がでた地域もあったようですが
最近はまとわりつくような暑さが続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか???
7/5(水)も練習がありました、出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
週の真ん中ともあって、少し出席者は少なめでしたが、
あもすいは頑張って練習をしましたよ
今月末の演奏会に向けて、まだ最終段階までは行きませんが
着々と完成できるよう頑張っています。
前回の練習時にいない方もいたせいか、忘れていたところがあり、
conductorに指摘されてしまいました。
これからはメモをしたりして忘れないように、と
初心を思い返すことができました
前回より初見で合わせている曲目はなんとか
通すことができましたが、細かいところはまだまだ。
この曲はふれあいコンサートにて発表予定です
頑張ってまいりたいと思います
あもすいは最近ハーモニーを大切にしたり、
弱く優しく吹くという練習を行っていますが、
なかなか難しいんです。
何が足りないのでしょうか・・・
研究中です
さて、明日も練習日です。
明日は七夕ですね・・・
きっと晴れて織姫と彦星は無事あえるかな???
良い日になるといいですね
毎日夜も暑く、寝苦しい日が続いていますね。
朝方は少し冷え込むので、体調管理には気を付けましょう
また週末は天気がイマイチのようですが、
気温は高いようです
早くからりと気持ちよく晴れる日が来てほしいですね!!!
それではまた!!
今週もあと1日、頑張りましょう!!!
ここ数日九州地方で大雨が降ってしまい、
災害が起きているようです。
少し前も長野でも避難勧告がでた地域もあったようですが
最近はまとわりつくような暑さが続いています。
皆様いかがお過ごしでしょうか???
7/5(水)も練習がありました、出席されました団員の皆さまお疲れ様でした。
週の真ん中ともあって、少し出席者は少なめでしたが、
あもすいは頑張って練習をしましたよ

今月末の演奏会に向けて、まだ最終段階までは行きませんが
着々と完成できるよう頑張っています。
前回の練習時にいない方もいたせいか、忘れていたところがあり、
conductorに指摘されてしまいました。
これからはメモをしたりして忘れないように、と
初心を思い返すことができました

前回より初見で合わせている曲目はなんとか
通すことができましたが、細かいところはまだまだ。
この曲はふれあいコンサートにて発表予定です

頑張ってまいりたいと思います

あもすいは最近ハーモニーを大切にしたり、
弱く優しく吹くという練習を行っていますが、
なかなか難しいんです。
何が足りないのでしょうか・・・
研究中です

さて、明日も練習日です。
明日は七夕ですね・・・
きっと晴れて織姫と彦星は無事あえるかな???
良い日になるといいですね

毎日夜も暑く、寝苦しい日が続いていますね。
朝方は少し冷え込むので、体調管理には気を付けましょう

また週末は天気がイマイチのようですが、
気温は高いようです

早くからりと気持ちよく晴れる日が来てほしいですね!!!
それではまた!!
今週もあと1日、頑張りましょう!!!
2017年07月02日
うどん
今日7/2はうどんの日なんだとか!!
本場讃岐うどん協同組合が制定していて、
香川県地方では、半夏生にうどんをたべて労をねぎらった風習が
あることに由来しているようです
そういえば最近話題の将棋界の最年少棋士、藤井聡太四段も
先日キムチうどんやら麺類を頼んだことがニュースになっていましたね
今後も若手として頑張ってほしいと思います
さて数日前に練習がありましたので、更新したいと思います
私は所用でお休みしていましたが、優しい団員の皆さま方の
情報をもとに、更新していきます!!
6/30の練習では、基礎練習で八分休符の練習をしたそうです。
演奏の中で1拍より短い八分休符。
休みすぎてもいけませんし、フライングしてもいけません。
なかなかタイミングが難しいんです。
ブレスのタイミングだったりをみんなで合わせることが
必要になってきます。
そのトレーニングの一環として
最近では多く取り入れている練習法です!!!
その後は曲練習に移りました。
最近はエルクンバンチェロという野球応援などで
よく聴かれる曲目の練習をしていますが、
勢いで吹いてしまうことも多いので、
細部のリズムも細かく見直したようです
またこの曲に限らず、強弱の練習も取り入れています。
大きくするのは簡単、というか
あもすいも上手になってきていますが、
だんだん弱く、優しく。。。
そうなると難しく、まだまだ練習が足りません。
ここ最近の課題でもあります。
頑張らないと音楽の幅も広まりませんね!!
他の曲も数曲、駆け足で合わせて少し確認したようです!!
駆け足になってしまった曲は、
1時間弱で4曲とかなり濃い内容に
なってしまったので、練習したことが
次回まで忘れてしまわないか心配・・・
なんという声も聴かれましたよ!!!
あもすいは今月練習量が多いんです!!
日曜日も練習できるときはして、7/30の
演奏会に向けて力を入れる予定ですので、
ブログチェックもよろしくお願いいたします!!
さて、ここ数日は久々の雨。
でもじめっとしてなんだか涼しくならないのが
くやしいといいうか。
ニュースを見ていたら、明日より猛暑が続くとか・・・
それとサンリオ大賞が決定したとか!!!
今年の1位はなんと・・・・
シナモロールだったそうです
私は個人的にマイメロとぐでたまを応援してたんですが・・・
2位はポムポムプリン、3位はマイメロディ、4位はハローキティ、
5位ぐでたまだったそうです
さて7月も始まったばっかですが、
暑さに負けず頑張ってまいりましょう
本場讃岐うどん協同組合が制定していて、
香川県地方では、半夏生にうどんをたべて労をねぎらった風習が
あることに由来しているようです

そういえば最近話題の将棋界の最年少棋士、藤井聡太四段も
先日キムチうどんやら麺類を頼んだことがニュースになっていましたね

今後も若手として頑張ってほしいと思います

さて数日前に練習がありましたので、更新したいと思います

私は所用でお休みしていましたが、優しい団員の皆さま方の
情報をもとに、更新していきます!!
6/30の練習では、基礎練習で八分休符の練習をしたそうです。
演奏の中で1拍より短い八分休符。
休みすぎてもいけませんし、フライングしてもいけません。
なかなかタイミングが難しいんです。
ブレスのタイミングだったりをみんなで合わせることが
必要になってきます。
そのトレーニングの一環として
最近では多く取り入れている練習法です!!!
その後は曲練習に移りました。
最近はエルクンバンチェロという野球応援などで
よく聴かれる曲目の練習をしていますが、
勢いで吹いてしまうことも多いので、
細部のリズムも細かく見直したようです

またこの曲に限らず、強弱の練習も取り入れています。
大きくするのは簡単、というか
あもすいも上手になってきていますが、
だんだん弱く、優しく。。。
そうなると難しく、まだまだ練習が足りません。
ここ最近の課題でもあります。
頑張らないと音楽の幅も広まりませんね!!
他の曲も数曲、駆け足で合わせて少し確認したようです!!
駆け足になってしまった曲は、
1時間弱で4曲とかなり濃い内容に
なってしまったので、練習したことが
次回まで忘れてしまわないか心配・・・
なんという声も聴かれましたよ!!!
あもすいは今月練習量が多いんです!!
日曜日も練習できるときはして、7/30の
演奏会に向けて力を入れる予定ですので、
ブログチェックもよろしくお願いいたします!!
さて、ここ数日は久々の雨。
でもじめっとしてなんだか涼しくならないのが
くやしいといいうか。
ニュースを見ていたら、明日より猛暑が続くとか・・・

それとサンリオ大賞が決定したとか!!!
今年の1位はなんと・・・・
シナモロールだったそうです

私は個人的にマイメロとぐでたまを応援してたんですが・・・
2位はポムポムプリン、3位はマイメロディ、4位はハローキティ、
5位ぐでたまだったそうです

さて7月も始まったばっかですが、
暑さに負けず頑張ってまいりましょう
