2022年04月25日

GW目前!!

みなさん、こんばんは!



さて4月も早いもので最終週になりましたface03



皆さんいかがお過ごしでしょうか??



GWは10連休になる人、中日は出社しなくてはならない人
休みなんて関係ない人・・・いるかと思います。


みなさんはどのように過ごす予定ですか?face02



コロナ禍ではありますが少しずつ
行動制限も解除されつつあるのですが
まだ油断はできませんねface07




あもすいも前回のブログでお知らせしたとおり
GW最後のほうから練習再開となりそうです。

もちろん時間制限、感染対策など徹底したうえで
取り組む予定です。






今日は毎回練習ネタもないので・・・
ちょっと変わった話をしようと思います。


先日、TV番組「題名のない音楽会」を見ていました。
その日はSixTONESとクラシックの音楽会
とのことでした。


SixTONESってご存じですか?

ジャニーズ事務所の6人組男性アイドルでして
2015年結成、2020年1月に
XJAPANのYOSHIKIさんが作詞、作曲、編曲を手掛けた
ImitationRainでCDデビュー。

6人ともグループでも個人的にも活躍しているグループです。

そのジャニーズ事務所のアイドルが
クラシックと??となりながら見ていました。

というのも、私自身SixTONESのファンでもあるので
とても気になっていました。

彼らの楽曲ではほとんど、途中にラップが入る曲ばかりなので
クラシックとはつながりにくいイメージがありました。

しかし、その放送ではびっくりするくらい
こんなにも今どきの曲がクラシックと融合できるんだ
というすごい可能性に気が付きましたhealth


彼らの歌唱力はもちろん、国内外で活躍している新進気鋭の奏者たちが
素晴らしいコラボレーションをしてくださいました。




題名のない音楽会といえば
最後に偉人たちが残した言葉が出るのですが
「あらゆるコラボレーションが成長の糧となる」~ブライアン・イーノ~
でした。

吹奏楽をやっていくうえでなかなかコラボレーションということは
難しいのですが、いろいろな楽器との
コラボレーションは大切なんだなと思いました。

また楽器のみならずなんでもコラボレーションすることで
学べることがあるんだなと感じました。


今回の内容はオタクの内容で申し訳ないのですが
彼らのすごさをもっともっと知ってほしいなと心から思い
ブログにしてみました。

ちなみなSixTONESはYouTubeで
おなじみのファーストテイクにも
挑戦していますので
気になった方はぜひチェックしてみてください。




音楽っていろんな幅があるんだな~と
しみじみかんじましたとさ。




ではまた次回のブログまで
ごきげんよう!
  


Posted by あもすい at19:06吹奏楽

2022年04月19日

少しずつ…

みなさんこんにちは!


ここ最近は暖かくなったかと思ったら
雨、雨、雨icon03




ちょっぴり寒くなって満開になった桜も
散ってあっという間に葉桜に。


なんだかいつにも増して
桜があっという間だったような…
みなさんお花見しましたか?



私はお花見せずおわりましたface07




さてさて、今日はちょっと嬉しいお知らせです!








まだ長野県内コロナ感染者が多い中ではありますが
一応、5月6日からは練習再開となりそうです。
もちろん自己判断での参加になるのですが
5月29日には演奏も控えているので
このまま感染者が少なくなって
練習もいつも通りにできるようになるといいのですがface08
(※感染状況等によっては練習変更あり)



練習にどれだけのメンバーが参加できるのか
まだわかりませんが、感染対策をしつつ
頑張って音を戻していく予定です。





さて、学生さん達はそろそろ
新入生が部活を選ぶ頃ではないでしょうか?
吹奏楽部にも入部体験に来たり…


それから早いところではコンクールに向けた
練習をしているところなどあるのではないでしょうか?


コンクールといえば全国大会の会場であった
「普門館」


なかなか足を踏み入れたという方
舞台に立ったという方少ないかと思います。


私は舞台に立ちたかった…です笑

2012年に耐震強度不足のため使用停止となり、
立地の問題からもたてかえが叶わず
惜しまれつつ2018年に解体されましたね。



コンクールや部活。
アオハルですね〜
響きが懐かしいです
(何十年前になるでしょうか…face07







きっとこれから新入生も交えて
新たな音作りをする学校が多いかと思います。




あもすいは今のところ新入はいませんが、
中止になってしまった期間が長めですので
音作り、頑張りたいと思いますicon22





さて、あもすいも応援している信越硬式野球クラブも
新たに大会に向けた予選が
今週末(21から23)に行われるので
ぜひ勝ち上がって欲しいと思います!



信越クラブやあもすいの情報は
またぼちぼち載せていくので
要チェックです!





それではまた次回もお楽しみにface05  


Posted by あもすい at13:47吹奏楽

2022年04月08日

新年度始まりました

みなさんこんばんはicon22


4月、新年度が始まりまして
あちこちで新入学、新社会人の話題が溢れていましたね!




みなさんは新年度いかがお過ごしですか?
職場や部署が変わった方、変わらない方、、、

まだまだバタバタしていますかね?

先日から善光寺ではご開帳が始まり
長野市内も賑わっているようですicon14



しかし長野県内では毎日コロナ感染者が増加しているので
あもすいも練習は中止しています






さて練習はないのですが、別の話を。



ここ数日春のような気候の日が増えてきまして
今週末も気温上昇が予想されていて
桜の開花も一気に進むそうですvolunteer




桜というとみなさん何を思い浮かべますか?

お花見?お団子?



吹奏楽ファンのみなさんは
過去課題曲「さくらのうた」ではないでしょうか?


この時期なんか聴きたくなるのです



どこか切ないというか、ちょっと涙腺が。。。icon11


ってなっちゃうんですよね(笑)
これ私だけかもですが、、、


要するに、感動的!!!なんですよね




まあ吹奏楽曲だけではなく
桜songたくさんありますね!
みなさんはどんな桜song好きですか?




連休まではまだまだありますが
息抜きしながら頑張りましょうicon06




早く練習も再開されますように!


ではまた!よき週末をお過ごしください^_^



  


Posted by あもすい at21:24吹奏楽