2018年09月23日

万年筆、海王星、不動産の日

皆さんこんばんは!!



今日は遅めの更新ですface02





本日のブログタイトル(笑)
今日は何の日なんだろう・・・と調べてみたところ、建国記念日の他
*万年筆の日
*海王星の日
*不動産の日

なんだそうです。



ちなみに、今月に限らず毎月23日は乳酸菌の日なんでっすってface08




いろんな日が制定されているようなので、皆さんもぜひ調べてみてくださいねface01





ところで話を戻しますが、今週9/21も練習がありましたicon22
出席されました団員の皆様、お疲れさまでしたicon12






今週よりいつも通りの週1回、金曜日の練習になりましたface08



仕事の関係から出席人数は少なめでしたが、
10月に予定されている2件の演奏会に向けての練習が始まりましたface05




どちらとも最近までやっていた楽曲をもとに合奏して
細かな点を合わせましたicon14




また新曲も配られていたので、大初見大会も行われました!

今回の新曲はソロでメロディーをつないでいくことが多く、
抜けているパートもあり、うまくつながらなかったですface07
次回練習に期待ですnpo02



10月の演奏会の1件は指揮者がいないので、
どのように合わせるか、会場ではどのような並びにするか
合奏をしながら意見を出し合いましたface08



私たちは依頼をうけて演奏することもあり、会場も様々、
本番演奏時までセッティングできない・・・なんていうことも
よくあることなので、わかる範囲で話をしてイメトレしているんですface05




曲はまだまだこれからしっかり合わせが必要になりそうですface01


頑張ります!!!





さてここ最近は寒くもなってきていよいよ秋!

先日稲刈りをしている田んぼの方と
少しお話しする機会がありました。


昔は体育の日頃稲刈りをしていたような気がするけど
天候のこと、稲の状態のことを・・・となり早くなっている、
また昔よくみたイナゴやカマキリも見なくなった



そんなことをおっしゃっていましたface08


地球環境の影響なんでしょうか??

その方によると昔は稲刈り中にイナゴをこれでもか!
と捕まえて、佃煮にしていたとか・・・


そういえば昔食べたことがあるような・・・



年月とともにたくさんのことが変わっているんだな
と気づかされた日でしたface08



さて先週に引き続き3連休の皆様が多いかと思います!


お出かけの際はくれぐれもお気をつけて!
そして体調管理もしっかりして風邪などひかないようにしましょうicon09



ではまた来週ですicon23
  


Posted by あもすい at23:40吹奏楽

2018年09月17日

演奏会ラッシュ

皆さんこんばんは!!


ここ最近は雨が降ったりしたせいもあり、少し蒸し暑さもありますが
酷暑もなくなりいよいよ秋の気配ですicon12


やっと涼しくなってきましたね!



さて先週はふれあいコンサート、信越硬式野球クラブの日本選手権北信越予選と
忙しい日々を終えたのも束の間・・・



今週もあもすいは演奏会に出演してまいりましたface02
(練習風景は割愛させていただきます。)




まずは9/16icon12
この日は団員の結婚のお祝いとのことで二次会で
演奏させていただきましたface05




新郎も新婦もどちらもあもすいのメンバーとして活躍してくれています!
そんな2人のお祝いをとのことで中野の
ホテル国際21 ザ・ファイブシーズンズへお邪魔してきましたface03



結婚のお祝いの席にというのは私が入団してからは
初めてのことで・・・face08



数曲披露してきました!!
新郎、新婦へ団より記念品も贈らせていただき、
喜んでもらえたようで何よりですface05



お二人、素敵な家庭を築いてくださいね、末永くお幸せにicon06





と幸せのおすそ分けをしていただいた昨日。





本日は敬老の日ということで各地で敬老会など
行われていたのではないでしょうか???




あもすいも活動拠点である安茂里の差出南地区の
敬老会で演奏させていただきましたicon12


ホテル信濃路にてお昼の時間に演奏させていただきましたface02




敬老会出席者の方たちは、演奏曲を聴きながら口ずさんでくださったり、
手拍子をしながら聞いてくださったりと、短い時間でしたが
楽しんで頂けたようでしたface03




終了後は団員の誕生日ということでハッピーバースデーを
即興演奏icon27


おめでとうございますface05




といったところで無事あもすいとしての演奏は終了しましたvolunteer

駐車場にて出演されていたご来賓の方でしょうか?

素晴らしい演奏をありがとうございましたと
声をかけて頂き、西郷どん大変だったのでは?でもすごくよかった
と嬉しいお言葉でしたhealth



さて帰れるーーーーーーという人もいれば・・・


あもすいにはあもすいとは別でアンサンブルを
組んでいる楽器がありまして・・・・


今回はサックス、クラがあもすいの演奏後にまだ演奏があると・・・



サックスはあのあと2件、クラは1件敬老会で演奏にface08




ほんとにお疲れ様でしたicon10





あもすいはまだまだ10月も演奏活動を控えていますので
9/21の練習よりまた頑張りたいと思います!!

そういえば新曲も合わせるとか、合わせないとか?




頑張りまーーーーーーーーーーすvolunteer







今年は秋の食べ物が豊作?なのかわりと
安価で手に入るとか!!!

さんまやマツタケが該当のようですface02



食欲の秋ですね~icon14



皆さんは何を食べますか????



急に冷え込んできていますが、体調崩さないように
お気をつけてくださいicon22
  


Posted by あもすい at21:44吹奏楽

2018年09月11日

信越硬式野球クラブ 日本選手権北信越予選

皆さんこんにちは!!





こちらでは信越硬式野球クラブについて
すこーしだけお知らせさせていただきますface02





9/7~9/9まで日本選手権北信越予選が長野オリンピックスタジアムにて
開催されていましたicon22




まず初戦9/7、相手はフェデックス!face08
ここは手ごわい相手ですが、初回から点をたくさん取ってくれ
5回終わったところで7-3とリードを広げました!



その後も点を重ねて10-3で勝利face02



まず1歩優勝に近付きました!

翌日 相手はJR新潟npo02



ですが朝から大雨・・・

今日は順延になってしまうかと思っていたのですが、
試合開始予定の10時まで雨の様子をみて
試合開催をするかどうか・・・とのことでしたface08




そして少しすると雨も弱まり11時30分試合開始となりました!


やんだり雨が降ってきたりでしたが、この日の応援から
バンドやチア、リーダーも参加しましたface02


しかーし・・・バンドが他の行事と重なってしまい、
この日は7人スタート、岐阜からも応援に駆けつけてくれましたface02



その後2名遅れて駆けつけてくれて最終的に9名
バンドの方がグダグダになりながらも精一杯
応援させていただきました!!


途中点を取られて逆転されてしまい・・・icon11



でも選手や監督はじめ、応援団もあきらめなかったので
その後逆転仕返し決勝に進むことが出来ました!!

7-9で信越硬式野球クラブの勝利icon14



9/9決勝。
相手は伏木海陸運送。


こちらも途中負けていました・・・

でもでも地元開催の意地!!!!!
キャプテンの満塁ホームランなども見られ
追加点icon09


延長にもつれ込んで9-7で優勝を飾ることが出来ました!!




11/1より大阪京セラドームで行われる
日本選手権本選の出場権を
獲得することが出来ましたicon22



本当におめでとうございます!





その夜、祝勝会に参加させて頂き、選手監督をはじめ
関係者の皆さま方とおいしいお酒とお料理を
楽しむことが出来ましたface02



信越の選手とも普段はなかなか交流することがないのですが、
このような祝勝会の場では一緒になるので、
野球以外の事を話したり、選手だけではなく、チアやリーダーの
方々とも親睦を深めさせて頂きましたicon12




選手からも大阪でまず1勝!!と力強い目標も
きけてこちらも全力で応援していこうと思いましたvolunteer




9/6,7,8,11の信濃毎日新聞にもしっかり
信越の試合について載っていますので
是非見てくださいね!!


本当に連日天候不良の中の試合でしたが
監督、コーチ、選手、関係者、応援団の皆さま
ご苦労様でしたface01



大阪でも暴れてくれることをたのしみにしていますよicon12
  


Posted by あもすい at10:33吹奏楽

2018年09月11日

ふれあいコンサート2018終了しました

皆さん更新が遅れてすみませんicon10





先日9/9(日)に安茂里音楽祭ふれあいコンサート2018が
開催されましたface02




前日は雨も降っていたので当日の天気も心配されました・・・icon03
ですがなんとか雨も少量でおさまりました!!



私たち運営側は朝から準備の最終確認等大忙しでしたface02


昨年より開場、開演時間は早まったのですが、時間よりも前に
お客様が待っていてくださったのはとてもうれしかったですface05


ここからは各団体の感想をちょっとずつface03

そして裾花小学校ポプラマーチングバンドから賑やかに
ふれあいコンサートの幕開けができましたface02
やはり迫力もありますし、魅せる音楽だなと感じました!



松ヶ丘保育園年長児さんの鼓笛隊!
いやーほんと可愛らしいicon06
練習途中といっていましたが堂々とした発表でした!
10月の運動会でも頑張ってほしいですface02


安茂里小学校の合唱は楽器とはまた違った
澄んだ透明な声で魅了してくれましたface01
そしてなんとも高音の響きが素晴らしかったですface08


松が丘小学校の合唱は皆さんも聞き覚えのある
曲を披露してくださり、私もつい口ずさんでしまいました!
ラップとまではいかないですが、歌詞が細かく難しそうでしたが
歌詞はしっかり聴こえていてビックリでしたicon22


MAMIDORIのお二人はオーボエとピアノデュオでした!
プロのお二人なので、やはり音色が格段に違いましたface01
オーボエは吹奏楽でも隠れファンが多く、特にダッタン人の踊りという曲では
主役です!(気になった方は調べてみてください、一度は聴いたことありますよ)
しかしプロの演奏を聴けるとはとてもうれしいことでしたicon12



進行がだいぶスムーズにいってしまい、開始時間より少し早めに
安茂里吹奏楽団の演奏でした!
というか、演奏前に楽器紹介をさせて頂きましたicon22

実はあもすい、いままで演奏を披露した中で、楽器紹介なんて
したことなかったんです・・・・今回打ち合わせも無く無茶ぶりだったのですが
1フレーズ曲を吹いたりしましたface03
演奏の曲は今回練習時間があまり取れなかったので、
仕上がるのか心配でしたがなんとか発表できましたface02
喜んでもらえたでしょうか???



吉田高校吹奏楽班は今年も特別出演として演奏してくださいました!
やはりコンクールで金賞を取っているだけあり、迫力、音
観客を楽しませるパフォーマンスをしてくれましたface02
もののけ姫セレクションでは、曲が流れてくると、映画のシーンが
思い出されましたicon12
雰囲気がとても映画に近く、吸い込まれるようでしたface01

裾花中学校吹奏楽部は約70人と大人数でした!
大人数ということでやはり音の迫力もすごく中学生ならではの
フレッシュさも感じられましたface02
皆さんもおなじみの曲を演奏してくださり、会場内もとても盛り上がっていましたよface05

そして最後は合同演奏ということで約200名前後の演奏者全員で
「星条旗よ永遠なれ」を演奏させていただきましたicon06
観客の皆さんは手拍子もしてくださり、素晴らしい合奏になりましたicon22




無事すべてのプログラムを終了することが出来ました!
今回の開催にあたり、安茂里地区住民自治協議会様には共催いただき
また長野市教育委員会様、(有)柳澤自動車商会様にご後援頂きまして
この場をおかりして感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、当日は安茂里地区の方々には
運営スタッフとしてお手伝いいただき、
本当にありがとうございました。

また(有)柳澤自動車商会様には立派なお花を頂戴いたしました、
本当にありがとうございました。



さーーーーーーーーーーーて来年のふれあいコンサートは?

2019年9月1日(日)です。
時間は今のところ今年と同じく
12時開場12時半開演予定です。


場所なんですが・・・・
来年は・・・








なな・・・・なんと・・・・








なんと・・・・・










ホクト文化ホール中ホールでの
開催が決定しましたicon14



これもふれあいコンサートに関わってくださる皆様の
おかげです、団員一同嬉しく思っております!

今年は出演団体が昨年よりも多かったので、とても大変でしたが、
様々な方の協力あっての成功だと改めて感じておりますicon06



来年もまたホクト文化ホールでお会いできることを楽しみにしていますicon22



来年のふれあいコンサートのことに関しては
このブログにて発信していきます!
(内容が決まり次第で更新しますので要チェック)



ネットで安茂里吹奏楽団と調べて頂くと
ナガブロで行っているこちらのブログトップページが
出てくると思いますのでそちらをブックマークしておくことも
おススメします!!

またこちらの安茂里吹奏楽団のホームページからも
ブログページに飛べますので、よろしければface03



https://amoriwo.jimdo.com/




そしてふれあいコンサートと同時に行われていた
信越硬式野球クラブの事についても別の記事として載せますね!

まだまだ演奏会続きのあもすいですが
頑張りますface02
  


Posted by あもすい at10:04吹奏楽

2018年09月08日

明日のお知らせ☆

今日は手短に!


なんとか明日のふれあいコンサートに向け
準備が行われました!








また練習や本番の事については終わった後に
更新させて頂きます。




ちなみに信越硬式野球クラブは
昨日9/7より行われている
日本選手権北信越予選にて勝ち進み
明日決勝を迎えます。
相手は伏木海陸運送です!


決勝勝てれば大阪ドームでの
本戦の出場権獲得となります!
頑張って欲しいです!

こちらもまた更新いたします(๑′ᴗ‵๑)




starそして大事なお知らせですstar






安茂里音楽祭 ふれあいコンサート2018の日程です


日時:9/9(日)開演12:30(開場:12:00)
場所:安茂里市民総合センター(2階集会室)

出演団体:*裾花小学校ポプラマーチングバンド*松ヶ丘保育園鼓笛隊
*安茂里小学校合唱団*松が丘小学校合唱団*MAMIDORI(オーボエ・ピアノデュオ)
*裾花中学校吹奏楽部*長野吉田高校吹奏楽班(特別招待演奏)
*安茂里吹奏楽団


入場無料です!!お気軽にお越しください

今年は昨年よりパワーアップし8団体が出演しますface02


☆昨年より開演時間が早まっていますのでご注意ください。

☆また会場は大変混雑が予想されます
会場の周辺駐車場は台数に限りがありますのでなるべく
乗り合い出来て頂くか、公共交通機関でお越しください

☆当日は暑さも予想されます、水分補給などをしていただきながら
熱中症対策をしていただければと思います。
(会場内での食事はご遠慮いただいております)






当日出演者一同頑張りますので是非お越しくださいface05





  


Posted by あもすい at22:36吹奏楽

2018年09月01日

今日から9月です

皆さんこんにちは!!



8月もあっという間に終わってしまい、本日より9月ですface08

さて昨日8月最後の練習が行われましたface01




ふれあいコンサートも来週末に控え、練習も大詰めですicon22




全曲合わせて細かいところを合わせたり、パートごと抜き出したりと・・・

今回はふれあいコンサートで4曲披露する予定なのですが、
どの曲もとっても大変な曲です。
曲が決まって手を付け始めたのも例年より遅めであったため
団員はとても頑張って毎回の練習をしていますface08


本番まではあと3回の練習なので、頑張って仕上げたいと思いますface03




そしてそして昨日はクラリネットパートに現役大学生の方が見学に来てくださいましたface02
今は実習中とのことでこちらにいらっしゃったため今回参加してくださいましたicon22


平均年齢が若干高めのあもすいにはとてもフレッシュでしたface05




さて来週はあもすいの団員も応援している
信越硬式野球クラブが出場する日本選手権北信越予選が
9/7より始まりますface02

こちらも頑張っていただきたいと思いますface02



信越硬式野球クラブの試合の様子もまた更新していきますicon09






starそして大事なお知らせですstar



安茂里音楽祭 ふれあいコンサート2018の日程です


日時:9/9(日)開演12:30(開場:12:00)
場所:安茂里市民総合センター(2階集会室)

出演団体:*裾花小学校ポプラマーチングバンド*松ヶ丘保育園鼓笛隊
*安茂里小学校合唱団*松が丘小学校合唱団*MAMIDORI(オーボエ・ピアノデュオ)
*裾花中学校吹奏楽部*長野吉田高校吹奏楽班(特別招待演奏)
*安茂里吹奏楽団


入場無料です!!お気軽にお越しください

今年は昨年よりパワーアップし8団体が出演しますface02


☆昨年より開演時間が早まっていますのでご注意ください。

☆また会場は大変混雑が予想されます
会場の周辺駐車場は台数に限りがありますのでなるべく
乗り合い出来て頂くか、公共交通機関でお越しください

☆当日は暑さも予想されます、水分補給などをしていただきながら
熱中症対策をしていただければと思います。
(会場内での食事はご遠慮いただいております)






当日出演者一同頑張りますので是非お越しくださいface05  


Posted by あもすい at14:23吹奏楽