2018年12月01日
今日から師走
皆さまおはようございます
今日から12月
2018年も残り31日ですね・・・
12月というとクリスマスがあったり、年賀状準備だったり忘年会だったり
予定もお財布の中身も大忙しになりそうですが
皆さまはいかがでしょうか???
そういえば、長野市内至る所でイルミネーションが綺麗です
年々グレードアップしているイルミネーションも多くとても華やかですよ
さて話はそれましたが、昨日あもすいも
11月最後の練習を終えました
(もちろん12月も練習ありますが)
昨日は珍しくフルートが4本、クラが3本ととても充実していました!
団員からもやっぱりパート内が多いと吹いてて楽しいし何より
心強いですと!!おっしゃっていました
オフシーズンなので新曲に取り組み中のあもすい!!
まだ新曲は数回あわせたところですがこんな感じというのは
少し見えてきています
まだまだ練習は必要ですが来年に向けた準備が
着々と進んでいるという感じでしょうか???
これからの曲の完成とまだまだある新譜が
これからたのしみです
ちなみに来週も新譜を初見大会するようですよ
さてここで小話を・・・
皆さんはピアノというとドレミのほうは白鍵
♯や♭は黒鍵というのはご存知ですよね???
ですが昔黒鍵と白鍵が逆になったものがあったって
知ってましたか???
バロック音楽の時代は、鍵盤の白い部分は、象牙が使われいたそうです。
象牙は高価ですから、面積の狭いほう(今の鍵盤の黒鍵の部分)に使用されていたそうです。
女性の白い指を際立たせるためにも、面積の広いほう(今の白鍵の部分)が黒くなっていたそうです
楽器がインテリアとしての意味をもつようになり、豪華にしようとする意図から
象牙を使用する白い部分が、面積の広いほうになったということです。
(引用:音楽研究所)
見慣れた楽器でもこんなことがあったなんてすごいですね!!
そしてこの黒鍵、白鍵が逆バージョン見てみたいものですね
日に日に寒くなってきましたが
皆さまはタイヤ交換済ませましたか???
まだ雪が降るような感じはありませんが
各スタンドやディーラーは大忙しのようですよ
そして各地域インフルエンザ、胃腸炎等が大流行しているようです
みなさんもお気を付けください
さて今夜は信越硬式野球クラブの応援バンドの
慰労会です
1年のねぎらいをしてこようと思います
ではまた来週

今日から12月
2018年も残り31日ですね・・・
12月というとクリスマスがあったり、年賀状準備だったり忘年会だったり
予定もお財布の中身も大忙しになりそうですが
皆さまはいかがでしょうか???
そういえば、長野市内至る所でイルミネーションが綺麗です

年々グレードアップしているイルミネーションも多くとても華やかですよ

さて話はそれましたが、昨日あもすいも
11月最後の練習を終えました

(もちろん12月も練習ありますが)
昨日は珍しくフルートが4本、クラが3本ととても充実していました!
団員からもやっぱりパート内が多いと吹いてて楽しいし何より
心強いですと!!おっしゃっていました

オフシーズンなので新曲に取り組み中のあもすい!!
まだ新曲は数回あわせたところですがこんな感じというのは
少し見えてきています

まだまだ練習は必要ですが来年に向けた準備が
着々と進んでいるという感じでしょうか???

これからの曲の完成とまだまだある新譜が
これからたのしみです

ちなみに来週も新譜を初見大会するようですよ

さてここで小話を・・・
皆さんはピアノというとドレミのほうは白鍵
♯や♭は黒鍵というのはご存知ですよね???
ですが昔黒鍵と白鍵が逆になったものがあったって
知ってましたか???
バロック音楽の時代は、鍵盤の白い部分は、象牙が使われいたそうです。
象牙は高価ですから、面積の狭いほう(今の鍵盤の黒鍵の部分)に使用されていたそうです。
女性の白い指を際立たせるためにも、面積の広いほう(今の白鍵の部分)が黒くなっていたそうです
楽器がインテリアとしての意味をもつようになり、豪華にしようとする意図から
象牙を使用する白い部分が、面積の広いほうになったということです。
(引用:音楽研究所)
見慣れた楽器でもこんなことがあったなんてすごいですね!!
そしてこの黒鍵、白鍵が逆バージョン見てみたいものですね

日に日に寒くなってきましたが
皆さまはタイヤ交換済ませましたか???
まだ雪が降るような感じはありませんが
各スタンドやディーラーは大忙しのようですよ

そして各地域インフルエンザ、胃腸炎等が大流行しているようです

みなさんもお気を付けください

さて今夜は信越硬式野球クラブの応援バンドの
慰労会です

1年のねぎらいをしてこようと思います

ではまた来週
