2023年04月06日
マシュマロの日
皆さんこんにちは
本日は気温が上がっているものの
曇ったり晴れたりを繰り返している長野市内。
天気が崩れるような予報が出ていましたので
せっかく満開になっている桜が
散ってしまうかも
少し心配していたのですがこのまま
散らずにもう少し耐えてほしいと感じています
つい先日、上田城の周辺を車で通ったのですが
平日昼間にも関わらずとーーーーーーーーーっても
混んでいる
周辺の駐車場はどこも満車。
そして大きなカメラを持った方々がたくさん。
県外ナンバーもたくさん見かけました。
もう少し見ることが出来そうですが満開の桜も
ところによっては散り始めているので、
今週いっぱいのところが多くなりそうですね。
そんな中ではありますが。。。
多くの小中学校・高校ではそろそろ入学式を迎えているのか
今朝も通勤途中にピンクの可愛らしいぴかぴかで大きなランドセルを背負った
小学生のお子さんとフォーマルスーツに身を包んだ
親御さんが手を繋いで歩いているところを見つけまして
朝からほっこりでした
入学式に桜が咲いているととても絵になりますね
昨日は長野県内でびっくりするニュースが
善光寺のびんずる尊者像が盗まれる・・・
耳を疑った方も多いのではないでしょうか。
無事に見つかったのでよかったけれども
このようなニュースは増えないでほしいなと
心から思いました。
早くびんずる尊者像が善光寺に戻り
今まで通り安置されるといいですね。
さてだいぶ引っ張りましたが・・・本日の題名!!
マシュマロの日!!!
なぜこれにしたかというと・・・・
長野県安曇野市に本社を置き
「マシュマロ」を中心とした菓子の製造・販売を手掛ける会社が制定したそうです。
日付「0406」と見立てて「ま(0)し(4)ま(0)ろ(6)」(マシュマロ)
と読む語呂合わせ、また「し(4)ろ(6)」(白)と読む語呂合わせから
「白の日」でもあり会社の主力製品「ホワイトマシュマロ」と
親和性があることを理由にマシュマロの日なんだそうです
2020年に制定されたそうで比較的新しい記念日ですが
まさか同じ長野県の会社が制定していたこと、
ホワイトマシュマロを製造していたこともビックリでしたので
題名にさせていただきました
明日は新年度初練習日なのでまた気を引き締めて
頑張りたいと思います
そしてブログもSNS系も昨年度より
パワーアップしてお届けできるように頑張ります
Twitterのスペース機能やインスタも
一応こそこそと案は練っております
新年度とはいえ、あもすいは会社などとは違い
何か変化があるわけではないので
いつも通りになりますが。
4月末には表参道芸術音楽祭の出演が
決定していますのでそれに向けて
みっちり練習していきたいと思います
新年度1週間目は長く感じている方
多いかもしれませんが、あともう一息
頑張りましょう
明日の練習の様子はまた次回のブログにアップしますので
お見逃しなく
それでは~

本日は気温が上がっているものの
曇ったり晴れたりを繰り返している長野市内。
天気が崩れるような予報が出ていましたので
せっかく満開になっている桜が
散ってしまうかも

少し心配していたのですがこのまま
散らずにもう少し耐えてほしいと感じています

つい先日、上田城の周辺を車で通ったのですが
平日昼間にも関わらずとーーーーーーーーーっても
混んでいる
周辺の駐車場はどこも満車。
そして大きなカメラを持った方々がたくさん。
県外ナンバーもたくさん見かけました。
もう少し見ることが出来そうですが満開の桜も
ところによっては散り始めているので、
今週いっぱいのところが多くなりそうですね。
そんな中ではありますが。。。
多くの小中学校・高校ではそろそろ入学式を迎えているのか
今朝も通勤途中にピンクの可愛らしいぴかぴかで大きなランドセルを背負った
小学生のお子さんとフォーマルスーツに身を包んだ
親御さんが手を繋いで歩いているところを見つけまして
朝からほっこりでした

入学式に桜が咲いているととても絵になりますね

昨日は長野県内でびっくりするニュースが

善光寺のびんずる尊者像が盗まれる・・・
耳を疑った方も多いのではないでしょうか。
無事に見つかったのでよかったけれども
このようなニュースは増えないでほしいなと
心から思いました。
早くびんずる尊者像が善光寺に戻り
今まで通り安置されるといいですね。
さてだいぶ引っ張りましたが・・・本日の題名!!
マシュマロの日!!!
なぜこれにしたかというと・・・・
長野県安曇野市に本社を置き
「マシュマロ」を中心とした菓子の製造・販売を手掛ける会社が制定したそうです。
日付「0406」と見立てて「ま(0)し(4)ま(0)ろ(6)」(マシュマロ)
と読む語呂合わせ、また「し(4)ろ(6)」(白)と読む語呂合わせから
「白の日」でもあり会社の主力製品「ホワイトマシュマロ」と
親和性があることを理由にマシュマロの日なんだそうです

2020年に制定されたそうで比較的新しい記念日ですが
まさか同じ長野県の会社が制定していたこと、
ホワイトマシュマロを製造していたこともビックリでしたので
題名にさせていただきました

明日は新年度初練習日なのでまた気を引き締めて
頑張りたいと思います

そしてブログもSNS系も昨年度より
パワーアップしてお届けできるように頑張ります

Twitterのスペース機能やインスタも
一応こそこそと案は練っております

新年度とはいえ、あもすいは会社などとは違い
何か変化があるわけではないので
いつも通りになりますが。
4月末には表参道芸術音楽祭の出演が
決定していますのでそれに向けて
みっちり練習していきたいと思います

新年度1週間目は長く感じている方
多いかもしれませんが、あともう一息
頑張りましょう

明日の練習の様子はまた次回のブログにアップしますので
お見逃しなく

それでは~

Posted by あもすい at 14:04
│吹奏楽