2022年07月25日
暑さ再来((+_+))
皆さんこんにちは!
先週は天候の変化が激しかったり
カンカン照りになることは少なく
戻り梅雨なんて言われていましたが
週末を境にまた暑さが復活してきましたね
先週も蒸し暑かった日もありましたが
今週は夏到来!のような天気になるようなので
皆さん夏バテ・熱中症にはお気を付けください
さて7/22も練習がありました
ここ最近、長野県のコロナ感染者が急増していたりするせいか
22日も出席者が少なかったのですが合奏をしました。
少ない人数だからこそ、自分の音がよく聞こえて
反省点がたくさん見つかりました
今回の合奏は抜けてしまうところもあったのですが
割といい感じで曲を通すことができていました
人数が少ないと自分がどんなことをしているのか
メロディーなのかその他なのか
考えながら吹くことが大切ですね!
なかなか楽譜に必死になってしまうと
強弱記号など見落としがちになってしまうので
指揮や指示もみつつ、いろんなことに気を配りながらの演奏ができるよう
出来る団員もいますが、みんな頑張っています
お盆前には次の演奏会の曲が
はっきりしてくる予定なので
演奏会が無事できるよう祈りつつ
練習も頑張りたいと思います
今週で7月も終わりであっという間ですね
まだまだ暑い日が続きますが
水分をしっかりとりながら、適度に休息もとりつつ無理なく過ごしましょう
では次のブログで

先週は天候の変化が激しかったり
カンカン照りになることは少なく
戻り梅雨なんて言われていましたが
週末を境にまた暑さが復活してきましたね

先週も蒸し暑かった日もありましたが
今週は夏到来!のような天気になるようなので
皆さん夏バテ・熱中症にはお気を付けください

さて7/22も練習がありました

ここ最近、長野県のコロナ感染者が急増していたりするせいか
22日も出席者が少なかったのですが合奏をしました。
少ない人数だからこそ、自分の音がよく聞こえて
反省点がたくさん見つかりました

今回の合奏は抜けてしまうところもあったのですが
割といい感じで曲を通すことができていました

人数が少ないと自分がどんなことをしているのか
メロディーなのかその他なのか
考えながら吹くことが大切ですね!
なかなか楽譜に必死になってしまうと
強弱記号など見落としがちになってしまうので
指揮や指示もみつつ、いろんなことに気を配りながらの演奏ができるよう
出来る団員もいますが、みんな頑張っています

お盆前には次の演奏会の曲が
はっきりしてくる予定なので
演奏会が無事できるよう祈りつつ
練習も頑張りたいと思います

今週で7月も終わりであっという間ですね

まだまだ暑い日が続きますが
水分をしっかりとりながら、適度に休息もとりつつ無理なく過ごしましょう

では次のブログで


Posted by あもすい at 11:05
│吹奏楽