2018年05月26日
5月も終わりますね…
みなさんこんにちは!
GWだとウカウカしていましたが
あっという間に5月も残りわずかですね。
5月25日も練習がありましたo(^u^)o
出席されました団員の皆様、
お疲れ様でした‼︎
先日の練習では予定がある方もいて
少し少なめでした…
低音パートが少なく
合奏をしていて少し寂しくも
感じました(*´-`)
低音と中音域、高音、打楽器がいてこそ
音楽が出来上がるのだと
改めて感じました。
先週に引き続き、曲の練習を
していきました!
これからまた演奏会なども
出演していく予定がありますので
全力で仕上げていきたいと思っています!
少し前ですが、吹奏楽に携わっている方と
お話する機会がありまして、
その方はプロなどではないのですが
こんなことをおっしゃっていました。
君はなんで今音楽を続けてるの?
上手くなりたいから?
ただ楽器が勿体無いから?
違うでしょ?純粋に
音楽が好きで、みんなで合奏をするのが
楽しいからではないの?
その通りなんですよねぇ。
とただただ納得してしまうばかりでした。
その方はこんな事も言っていました。
社会人の楽団は大人と大人だからこそ
ぶつかり合う事だってある。
それにブランクがあったり、
レベル差を感じてしまったり
人によっては物足りなく感じてしまう
そんな人もいる
でもプロではないからこそ、
その楽団のその人達でしか
出せない音楽感があるはず。
その音楽感はどんな音楽感なのか
自分の楽団で楽団員がみんなで
見つけてみればもっと成長できるはず!
素晴らしい教えを頂き感謝です。
人の意見を聞いてみるのも
やはり勉強になりますね(n´v`n)
そんなこんなで来週はもう
6月に入ってしまいます!!
1年の半分ですよー!
まだ暑かったり雨が降ったり天気が
安定しませんが、体調崩さないよう
お気をつけください(•^u^•)
それではまた来週!
*コメントを下さる皆様へ。
前回も記入したのですが、
最近コメント欄に迷惑コメントが
入ることがありまして
一時的にコメント欄を閉鎖しております。
団についてお問い合わせある方はHPの方で
お願い致します。
GWだとウカウカしていましたが
あっという間に5月も残りわずかですね。
5月25日も練習がありましたo(^u^)o
出席されました団員の皆様、
お疲れ様でした‼︎
先日の練習では予定がある方もいて
少し少なめでした…
低音パートが少なく
合奏をしていて少し寂しくも
感じました(*´-`)
低音と中音域、高音、打楽器がいてこそ
音楽が出来上がるのだと
改めて感じました。
先週に引き続き、曲の練習を
していきました!
これからまた演奏会なども
出演していく予定がありますので
全力で仕上げていきたいと思っています!
少し前ですが、吹奏楽に携わっている方と
お話する機会がありまして、
その方はプロなどではないのですが
こんなことをおっしゃっていました。
君はなんで今音楽を続けてるの?
上手くなりたいから?
ただ楽器が勿体無いから?
違うでしょ?純粋に
音楽が好きで、みんなで合奏をするのが
楽しいからではないの?
その通りなんですよねぇ。
とただただ納得してしまうばかりでした。
その方はこんな事も言っていました。
社会人の楽団は大人と大人だからこそ
ぶつかり合う事だってある。
それにブランクがあったり、
レベル差を感じてしまったり
人によっては物足りなく感じてしまう
そんな人もいる
でもプロではないからこそ、
その楽団のその人達でしか
出せない音楽感があるはず。
その音楽感はどんな音楽感なのか
自分の楽団で楽団員がみんなで
見つけてみればもっと成長できるはず!
素晴らしい教えを頂き感謝です。
人の意見を聞いてみるのも
やはり勉強になりますね(n´v`n)
そんなこんなで来週はもう
6月に入ってしまいます!!
1年の半分ですよー!
まだ暑かったり雨が降ったり天気が
安定しませんが、体調崩さないよう
お気をつけください(•^u^•)
それではまた来週!
*コメントを下さる皆様へ。
前回も記入したのですが、
最近コメント欄に迷惑コメントが
入ることがありまして
一時的にコメント欄を閉鎖しております。
団についてお問い合わせある方はHPの方で
お願い致します。
Posted by あもすい at 17:30
│吹奏楽