2018年05月17日

安茂里文化芸術祭、おつかれさまでした!

みなさん、こんばんは。


いやあ~今日…ではなく日付が変わって
昨日は暑かったですね。
まだまだ寒暖の差が激しい日もあるので
体調にはくれぐれもご注意を。


あもすいは5月13日に安茂里文化芸術祭に出演いたしました。
参加された皆さん、おつかれさまでした。
また前日の芸術祭全体の準備に参加された方もいて…
こちらも大変おつかれさまでした。


今年の芸術祭は21団体が出演しましたが、あもすいの出番
は20番目、ラス前ということもあり、会場には結構多くの
方がいましたね。


今年4ステージ目ですが、屋内のステージは初。
風や天気の心配をしなくていいというのは演奏に集中できる
のでいいですね。
また当日は大雨だったので屋外でなくてよかったな…と


肝心の演奏の方ですが…
みなさんどうでしたか?練習の成果は出ましたか?
楽しく演奏できたでしょうか?
なかなか練習通りってのは難しいですね。
時間の都合で4曲の予定が3曲になってしまいましたが、
全体的なまとまりという点では4ステージの中では一番
よかったのではないかと思います。
テンポ感も思いのほか走るところも少なく落ち着いて
いたように思いました。


パートによっては揃わない所があったりして、そのパート
部分を他の楽器で補ったり、いつもとは違うサウンドに
なったりしたところもありましたが、そこはあもすいの
団結力でカバーできたかと思います。
また、トラとして参加してくれた方もいて大変助かりました。
ありがとうございました。
(あもすいに正式に入団していただければ嬉しいんだけどなあ…)


まだまだ課題はいろいろあるので、今後の練習で少しでも
克服していければいいかなと思います。


聞いてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
これからもみなさんに楽しんで聞いていただけるよう精進
してまいります。


そしてあもすいのメンバーからは、サックスアンサンブル「奏楽」、
クラリネットアンサンブル「クラリアーモ」として出演された
方もおりまして…
これもまとまりのある素晴らしい演奏でした。
それぞれのもつ楽器の音色と言おうか特色が生かされてましたね。


なんと、サックス、クラ、あもすいと3ステージ出演の方もおられて…
二刀流ならぬ三刀流、大谷を越えました!


このようにアンサンブルをやっていたり、他の楽団やバンド等と
掛け持ちしていたりと活動範囲を広げて活動をしている人もいたり…
大変素晴らしいことだと思いますね。
それぞれの活動、期待してますぞ!


今年の芸術祭には、プロのオーボエ奏者も出演されまして、
ここで聞けるなんてすごく得した気分です。
やっぱり、すごい!!!
出演していただいたことに感謝です。


4月から続いたイベントもとりあえず一段落。
今度の金曜からは秋のイベントに向けた練習になります。
基礎練習を少し多くやるのかな?
曲も少し難易度が高い曲をやるのかな?
また楽しみながらやっていきたいと思います。


またあもすいでは随時メンバーを募集しています。
むか~し楽器吹いてたけど、またちょっとやってみようかな?
中高の部活思い出しながら…そんな方、大歓迎です!
これから楽器を始めようかな?大歓迎です。
たくさんの音楽仲間で合奏すること、楽しいですよ!!
毎週金曜日18:30頃~21:30頃まで安茂里公民館で
練習してますので、少しでも気になったら覗きに来てください。
あっ、楽器持参でみんなの中に入って一緒に演奏できますよ!


同じカテゴリー(吹奏楽)の記事画像
本日です!!!
残り1日!!
残り2日!!!
残り3日!!!
残り4日!!
定期演奏会まで残り僅か
同じカテゴリー(吹奏楽)の記事
 2025年度始動 (2025-04-01 19:07)
 年度末です (2025-03-24 17:41)
 明日はクラリアーモのコンサート (2025-03-15 00:44)
 サンキューの日 (2025-03-09 20:27)
 2月最後 (2025-02-28 23:52)
 大雪 (2025-02-09 15:28)

Posted by あもすい at 01:37 │吹奏楽