2016年10月29日
Happy Helloween
みなさんこんばんは!!!
水曜日練習後更新予定がなかなかこうしんできず・・・
今日まとめて更新させていただきます
更新を楽しみにしてくれてた皆さんすみませんでした
まずは水曜日
10月26日(水)
リズム練習では「さんぽ」の曲にあわせて足踏みをして
体でリズムを感じるということをやってみました!!!
少しは改善されてきていますが速度が遅くなると焦ってしまう方々が
多く、ズレが出てしまっていたのでもう少し特訓が必要なようです!!
合奏では久々に合わせた曲もありましたが
リズム練習の甲斐あってかいい仕上がりでした!!
10月28日(金)
いつもと練習部屋が違いましたのでメトロノームで
足踏みではなく手拍子で、4拍のうち1拍めをたたくという
リズム練習をしました
はじめにやりやすいテンポで行うと・・・
ぴったり!!!感動でした!!!!
・・・・が・・・・・
テンポを遅くした途端・・・
1拍めがバラバラ
ここがそろってくるとまた違うような気がします!
テンポを速めると徐々にあってきていますが
最初はバラバラでした
これからもう少し高度にしていき、リズムになれたいと思います!!
合奏では11月6日の演奏曲目を順番に合わせていきました
新曲ばかりですがなんとか形が見えてきました
この調子で頑張って仕上げたいと思います
そうそう!!
この水曜日の練習だったかな??
面白い出来事がありました
石原裕次郎のメドレーをやっていて
かの有名な「銀座の恋の物語」
略して「銀恋」
高校生には「銀行員」
に聞こえたようでこの時代のおじさま方がびっくりされていました!
ジェネレーションギャップってやつですね!!
現代の子はまだ生まれてませんもんね!
そんな高校生がほほえましいです!!!
そんなこんなで
もう10月もおわりですね!
ハロウィンパーティーしますか??
仮装しますか???
いよいよ今年もあと2か月余り・・・
はやいですね
医療機関ではインフルエンザの予防接種が始まっているようです
急に寒くなりましたのでお体に気を付けてくださいね
それではまた

水曜日練習後更新予定がなかなかこうしんできず・・・
今日まとめて更新させていただきます

更新を楽しみにしてくれてた皆さんすみませんでした

まずは水曜日
10月26日(水)
リズム練習では「さんぽ」の曲にあわせて足踏みをして
体でリズムを感じるということをやってみました!!!
少しは改善されてきていますが速度が遅くなると焦ってしまう方々が
多く、ズレが出てしまっていたのでもう少し特訓が必要なようです!!
合奏では久々に合わせた曲もありましたが
リズム練習の甲斐あってかいい仕上がりでした!!
10月28日(金)
いつもと練習部屋が違いましたのでメトロノームで
足踏みではなく手拍子で、4拍のうち1拍めをたたくという
リズム練習をしました

はじめにやりやすいテンポで行うと・・・
ぴったり!!!感動でした!!!!
・・・・が・・・・・
テンポを遅くした途端・・・
1拍めがバラバラ

ここがそろってくるとまた違うような気がします!
テンポを速めると徐々にあってきていますが
最初はバラバラでした

これからもう少し高度にしていき、リズムになれたいと思います!!
合奏では11月6日の演奏曲目を順番に合わせていきました

新曲ばかりですがなんとか形が見えてきました

この調子で頑張って仕上げたいと思います

そうそう!!
この水曜日の練習だったかな??
面白い出来事がありました

石原裕次郎のメドレーをやっていて
かの有名な「銀座の恋の物語」
略して「銀恋」
高校生には「銀行員」
に聞こえたようでこの時代のおじさま方がびっくりされていました!
ジェネレーションギャップってやつですね!!
現代の子はまだ生まれてませんもんね!
そんな高校生がほほえましいです!!!
そんなこんなで
もう10月もおわりですね!
ハロウィンパーティーしますか??
仮装しますか???
いよいよ今年もあと2か月余り・・・
はやいですね
医療機関ではインフルエンザの予防接種が始まっているようです

急に寒くなりましたのでお体に気を付けてくださいね

それではまた


Posted by あもすい at 21:00
│吹奏楽