2024年03月09日
インタビュー
皆さんこんにちは!
昨日3/8は天気が良かったですね!
昼間車で移動をした際には、暖房がいらないくらいでした
花粉症の人は少しつらい時期に突入ですね
しかし、今朝は雪景色。
明日の日曜にかけて大雪になるとか。。。
今は日差しが出ているので、このままなんとか
雪が降らず週末を終えられるといいですね
さて、昨日3/8も練習がありました!
この日も欠席者が多く、常任指揮者小池先生もお休みでしたので
団員が指揮をして合奏を行いました
少しずつ完成が見えてきているところもありますが
まだまだですので、来年度一発目の5月の演奏会に向けて
頑張って練習していきたいと思います
そして中の人が勝手に考えていることなのですが
また近々インスタライブをしていこうかなと思います!
昨年同様に、演奏会前のお知らせと演奏会は
できるものに関してはインスタライブで配信していこうと
考えています。
またInstagramに関しては、来年度はさらにパワーアップして
お届けできるように考えているところです
もちろんこちらのブログの方でも
チラシや写真の掲載を増やしていければと
考えておりますので皆さんお楽しみに
さて本日の題名、インタビュー
これでピンときた方!!!
毎週読んでくれているかたですね?!(笑)
そうです!
少し前からお知らせしている
クラリアーモさんの演奏会が来週末に迫ってきていますので
インタビューしてきました!!!!!!
というか、クラリアーモさんにお願いして
メンバーに聞いていただきました☆
クラリアーモさん、ご協力ありがとうございます!!!!!
では皆さん、こちらインタビューの様子です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Q.今回の演奏会の見どころはなんですか?
A.演奏会の見どころですが
まず第一部クラッシックステージですが
春を奏でるというテーマで、春の華やかさと儚さを感じていただけると嬉しいです。
また今回は、クラリアーモとしての難曲にも挑んでおります!
そして第二部ポップスステージ、こちら打楽器ステージでは、
お客様も一緒に楽しめるような企画を準備しております!
また、日曜日夕方のテレビ番組のテーマ曲から、お馴染みのあの曲をお届けします。
(回答者:さすらいねこ おかかさん ありがとうございます
)
☆一部も二部も見逃せませんね
Q.次にコンサートに向けて頑張っていることはありますか?
A.個人的にコンサートに向けて頑張ってることですが・・・
(私だけではないのですが)これまで人前で演奏した事のない楽器に挑戦します。
果たしてうまくできるか?かなりプレッシャーを感じておりますが、
貴重お時間をいただくお客様に少しでも楽しんでいただけるよう全力でがんばりますので
温かく見守り下さいますようどうぞよろしくお願いいたします。
(回答者:カホン弟子さん ありがとうございます
)
☆人前で演奏したことのない楽器に挑戦!とのことで
クラリネットとカホン以外の楽器がお目見えするのもたのしみですね!!
Q.そして初の単独コンサートというところで
コンサートで注目してほしいところ、ありますか?
A.コンサートの注目して欲しいところですが
まずは1人ひとりの音色、それからメロディの掛け合い、
ゆったりとした優雅な音楽(でも吹いている方は苦しい)や
早いパッセージ(大変)ですね!
それと普段はクラリネットのメンバーが打楽器に挑戦します!!
そして個性が光るMCとみんなの笑顔です!!!
(回答者:最年少メンバーさん ありがとうございます
)
☆吹奏楽団とはまた違ったアンサンブルならではの掛け合いは注目ですね!
そして演奏するだけではなくMCにも注目ですね!!☆
Q.最後に皆さんへメッセージをお願いします!
A.クラリアーモ初の単独コンサートを開催するにあたり、
1年かけて計画をし練習を重ねてきました!
難曲ばかりで本当に間に合うのか、不安な事もたくさんありましたが...
助け合い支え合いでなんとか来たる3月17日を迎えられそうです。
クラリアーモを知ってくださっている方には一皮剥けたクラリアーモをお届けできるように、
初めましての方にはクラリアーモらしさをお届けできるように、楽しく演奏したいと思います!
ふつつか者ではありますが...笑
皆さんクラリアーモのファーストコンサート、宜しくお願いします
私たちと一緒に音楽を楽しみましょう〜
(回答者:柴犬はコタロウさん ありがとうございます
)
☆1年という長いスパンの中で計画と練習をしてきたとのことで
その成果が十分発揮できるといいですね!!!☆
クラリアーモの皆さん、練習のお忙しい合間に
インタビューにお答えいただきありがとうございました
ここでクラリアーモさんの単独コンサートについて
再度お知らせいたします!!!!
皆さん要チェックです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初めまして『クラリアーモ』です。
私たちは安茂里を拠点に活動するクラリネットとカホンのアンサンブルです。
安茂里吹奏楽団さんのクラリネットパートから誕生しました。
本日は貴重なスペースをありがとうございます。
クラリアーモは来週末
初めての単独コンサートを開催させていただくことになりました!!
一人でも多くの方にクラリアーモのハーモニーを
お届けできたら幸いです。
2024年3月17日(日)14時開演
会場でお会いできることを
心より願っております!
どうぞ宜しくお願いいたします!!

いやー素敵なお知らせありがとうございます
ちょっとチラシの文字がみにくくなっているかもしれません。
インスタ等でしっかり載せますので!!
ご了承ください。。。
あもすいのクラリネットの団員が所属していて
昨年は24時間テレビ、テレビ信州のイベントステージに
出演されていたり、地元施設での演奏、地域イベントにも
参加されていて大活躍している団体です
私も演奏を聴いたことがあるのですが
クラリネットの優しいハーモニーにカホンのリズム
素敵な音楽を奏でています
それがなんと無料で演奏会を開催してくれるとのことで
とてもうれしいお知らせでしたので
皆さんにもぜひ共有させていただければと思います
改めまして
クラリアーモさま
単独演奏会
Le Printemps~クラリネットと打楽器によるコンサート~
2024年3月17日(日)
13時30分開場 14時開演
安茂里公民館 2階集会室
入場無料・駐車場あり
第1部「春を奏でる」
さくらのうた
「くるみ割り人形」より花のワルツ
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
ミニチュアタウン
第2部「日曜日の夕べ」
「サザエさん」メドレー
情熱大陸…他
~打楽器ステージ~
Yesterday/The Beatles
Paradise Has No Border/東京スカパラダイスオーケストラ
きっとクラリアーモの皆さんも
この演奏会に向けて調整が始まっているところでは
無いでしょうか?
先日はインスタにも上げましたがクラリアーモの皆さんが
いつものクラリネットではなく違う楽器を持った写真がアップされていましたよ!!!!
クラリアーモのインスタグラムもぜひ見てください!
Instagramでクラリアーモと検索いただくかclariaaamoで検索ください!
来週末はぜひ安茂里公民館でお待ちしております!
それではまた次回のブログまで~
昨日3/8は天気が良かったですね!
昼間車で移動をした際には、暖房がいらないくらいでした

花粉症の人は少しつらい時期に突入ですね

しかし、今朝は雪景色。
明日の日曜にかけて大雪になるとか。。。
今は日差しが出ているので、このままなんとか
雪が降らず週末を終えられるといいですね

さて、昨日3/8も練習がありました!
この日も欠席者が多く、常任指揮者小池先生もお休みでしたので
団員が指揮をして合奏を行いました

少しずつ完成が見えてきているところもありますが
まだまだですので、来年度一発目の5月の演奏会に向けて
頑張って練習していきたいと思います

そして中の人が勝手に考えていることなのですが
また近々インスタライブをしていこうかなと思います!
昨年同様に、演奏会前のお知らせと演奏会は
できるものに関してはインスタライブで配信していこうと
考えています。
またInstagramに関しては、来年度はさらにパワーアップして
お届けできるように考えているところです

もちろんこちらのブログの方でも
チラシや写真の掲載を増やしていければと
考えておりますので皆さんお楽しみに

さて本日の題名、インタビュー
これでピンときた方!!!
毎週読んでくれているかたですね?!(笑)
そうです!
少し前からお知らせしている
クラリアーモさんの演奏会が来週末に迫ってきていますので
インタビューしてきました!!!!!!
というか、クラリアーモさんにお願いして
メンバーに聞いていただきました☆
クラリアーモさん、ご協力ありがとうございます!!!!!
では皆さん、こちらインタビューの様子です!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Q.今回の演奏会の見どころはなんですか?
A.演奏会の見どころですが
まず第一部クラッシックステージですが
春を奏でるというテーマで、春の華やかさと儚さを感じていただけると嬉しいです。
また今回は、クラリアーモとしての難曲にも挑んでおります!
そして第二部ポップスステージ、こちら打楽器ステージでは、
お客様も一緒に楽しめるような企画を準備しております!
また、日曜日夕方のテレビ番組のテーマ曲から、お馴染みのあの曲をお届けします。
(回答者:さすらいねこ おかかさん ありがとうございます

☆一部も二部も見逃せませんね

Q.次にコンサートに向けて頑張っていることはありますか?
A.個人的にコンサートに向けて頑張ってることですが・・・
(私だけではないのですが)これまで人前で演奏した事のない楽器に挑戦します。
果たしてうまくできるか?かなりプレッシャーを感じておりますが、
貴重お時間をいただくお客様に少しでも楽しんでいただけるよう全力でがんばりますので
温かく見守り下さいますようどうぞよろしくお願いいたします。
(回答者:カホン弟子さん ありがとうございます

☆人前で演奏したことのない楽器に挑戦!とのことで
クラリネットとカホン以外の楽器がお目見えするのもたのしみですね!!
Q.そして初の単独コンサートというところで
コンサートで注目してほしいところ、ありますか?
A.コンサートの注目して欲しいところですが
まずは1人ひとりの音色、それからメロディの掛け合い、
ゆったりとした優雅な音楽(でも吹いている方は苦しい)や
早いパッセージ(大変)ですね!
それと普段はクラリネットのメンバーが打楽器に挑戦します!!
そして個性が光るMCとみんなの笑顔です!!!
(回答者:最年少メンバーさん ありがとうございます

☆吹奏楽団とはまた違ったアンサンブルならではの掛け合いは注目ですね!
そして演奏するだけではなくMCにも注目ですね!!☆
Q.最後に皆さんへメッセージをお願いします!
A.クラリアーモ初の単独コンサートを開催するにあたり、
1年かけて計画をし練習を重ねてきました!
難曲ばかりで本当に間に合うのか、不安な事もたくさんありましたが...
助け合い支え合いでなんとか来たる3月17日を迎えられそうです。
クラリアーモを知ってくださっている方には一皮剥けたクラリアーモをお届けできるように、
初めましての方にはクラリアーモらしさをお届けできるように、楽しく演奏したいと思います!
ふつつか者ではありますが...笑
皆さんクラリアーモのファーストコンサート、宜しくお願いします

私たちと一緒に音楽を楽しみましょう〜

(回答者:柴犬はコタロウさん ありがとうございます

☆1年という長いスパンの中で計画と練習をしてきたとのことで
その成果が十分発揮できるといいですね!!!☆
クラリアーモの皆さん、練習のお忙しい合間に
インタビューにお答えいただきありがとうございました

ここでクラリアーモさんの単独コンサートについて
再度お知らせいたします!!!!
皆さん要チェックです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
初めまして『クラリアーモ』です。
私たちは安茂里を拠点に活動するクラリネットとカホンのアンサンブルです。
安茂里吹奏楽団さんのクラリネットパートから誕生しました。
本日は貴重なスペースをありがとうございます。
クラリアーモは来週末
初めての単独コンサートを開催させていただくことになりました!!
一人でも多くの方にクラリアーモのハーモニーを
お届けできたら幸いです。
2024年3月17日(日)14時開演
会場でお会いできることを
心より願っております!
どうぞ宜しくお願いいたします!!

いやー素敵なお知らせありがとうございます

ちょっとチラシの文字がみにくくなっているかもしれません。
インスタ等でしっかり載せますので!!
ご了承ください。。。
あもすいのクラリネットの団員が所属していて
昨年は24時間テレビ、テレビ信州のイベントステージに
出演されていたり、地元施設での演奏、地域イベントにも
参加されていて大活躍している団体です

私も演奏を聴いたことがあるのですが
クラリネットの優しいハーモニーにカホンのリズム
素敵な音楽を奏でています

それがなんと無料で演奏会を開催してくれるとのことで
とてもうれしいお知らせでしたので
皆さんにもぜひ共有させていただければと思います

改めまして
クラリアーモさま
単独演奏会
Le Printemps~クラリネットと打楽器によるコンサート~
2024年3月17日(日)
13時30分開場 14時開演
安茂里公民館 2階集会室
入場無料・駐車場あり
第1部「春を奏でる」
さくらのうた
「くるみ割り人形」より花のワルツ
喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
ミニチュアタウン
第2部「日曜日の夕べ」
「サザエさん」メドレー
情熱大陸…他
~打楽器ステージ~
Yesterday/The Beatles
Paradise Has No Border/東京スカパラダイスオーケストラ
きっとクラリアーモの皆さんも
この演奏会に向けて調整が始まっているところでは
無いでしょうか?
先日はインスタにも上げましたがクラリアーモの皆さんが
いつものクラリネットではなく違う楽器を持った写真がアップされていましたよ!!!!
クラリアーモのインスタグラムもぜひ見てください!
Instagramでクラリアーモと検索いただくかclariaaamoで検索ください!
来週末はぜひ安茂里公民館でお待ちしております!
それではまた次回のブログまで~